SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

ブシュカンの葉で越冬中 「ムラサキツバメ」(高知県)

http://www.kochinews.co.jp/0701/070110headline01.htm ツバメといってもこちらはシジミチョウの話。成虫で越冬するというとタテハ系のチョウが頭に浮かびますが、シジミチョウでも成虫で越冬するんですね。

奄美大島でチョウ集団越冬 気温の高い日は群舞も

http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/science/0000209435.shtml リュウキュウアサギマダラは最も好きなチョウのひとつなので、毎回取り上げてる。しかし、いろんな動物園や昆虫館では見てるけど、野生のは見たことがない。一度この目で越冬している姿を拝み…

アサギマダラ、2246キロも渡った 最長移動距離

http://www.asahi.com/science/news/TKY200611300098.html 山形市の蔵王スキー場から沖縄県・与那国島まで渡ったことが確認されたそうです。小さな体のどこにそんなエネルギーがあるのか不思議ですね。作今、何の役に立つのか分からない研究は予算的に厳しい…

体は雄 羽に青と緑が混在 雌雄型アゲハ都城市で発見 小6・山元君(宮崎県)

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/20061103/20061103_008.shtml 俺だって地元ではちょっと知られた蝶少年で、俺の光り輝くミヤマカラスアゲハ(♂)の標本はこの世のものとは思えぬ美しさで、いまだにどこの昆虫館に行っても、あれに勝てる標本は…

アサギマダラ 長野から飛来、大口で発見

http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=960 最近はわが野鳥の会会長柳生博も御執心であるところのアサギマダラのマーキングですが、長野でマーキングしたものが800キロ離れた九州で発見されたそうです。九州内陸で発見されるのは珍しいこ…

アサギマダラが南下準備(福井県)

http://www.chunichi.co.jp/00/fki/20060930/lcl_____fki_____002.shtml

長野のナガサキアゲハ

http://www.chunichi.co.jp/00/ngn/20060930/lcl_____ngn_____002.shtml 基本的に西日本の蝶なので見たことありません。モンキアゲハだってこっちに越してきてから初めて見ました。それにしてもヒガンバナとベストマッチングの美しい蝶です。

長野・大町でアサギマダラ乱舞

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20060923/mng_____sya_____007.shtml こりゃすごい。多くのアマチュアカメラマンが訪れているって、俺も行きたい。でも個人のフジバカマ畑だろ。みんなちゃんとおじゃましまーすって言ってから入ってるのかな。

チョウの鱗粉(りんぷん)は何のため?

http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200608210266.html かっこ内のふりがながうざくて読みにくいわ。

ゴイシツバメシジミの観察会

http://210.128.247.29/newsfile/view_news.php?id=9492 ゴイシツバメシジミは、羽を広げると2センチほどの小さな蝶で、標高400メートルから500メートルの原生林に生息しているが、もともと数が少ない上に原生林の伐採や違法な採集などで極端に生息数…

絶滅危ぐII類指定 [[ツマグロキチョウ]] 乱舞

http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/07/29/2006072908422923003.html たいへんキチョウな蝶らしいです。

イシガケチョウ神戸で発見

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000067085.shtml 私はずぅーっとイシガキチョウだと思ってました。

オオムラサキの羽化ピーク

http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20060627/lcl_____ach_____005.shtml きれい。

ウスコモンマダラの一貫飼育に国内初成功

http://www.373news.com/2000picup/2006/06/picup_20060625_2.htm アサギマダラとかの仲間でしょうか。美しい蝶ですね。幼虫も。

オオムラサキ 色鮮やか(広島県)

http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/an60623c.htm

エゾシロチョウ

http://blog.goo.ne.jp/satsu1102/e/078d013e2d0f0ef224b5145d52f60cff 懐かしいなあ、エゾシロチョウ。しばらく見てないなあ。あ、こないだ札幌駅の前でちょっと見かけたか。

ウスコモンマダラ いちき串木野に飛来

http://www.373news.com/2000picup/2006/05/picup_20060523_2.htm

ナミアゲハ、無事に羽化する

http://www.janjan.jp/photo-msg/0605/0605023723/1.php

ジャコウアゲハ羽化始まる(岡山)

http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2006/05/05/2006050509123186002.html 今じゃ鳥ヲタになりつつあるけど、昔は蝶ヲタだったんだ。でも北国育ちなんでジャコウアゲハは見たことないよー。

ウスバシロチョウ 山里で優雅な舞(岐阜県)

http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20060503/lcl_____gif_____004.shtml 蝶の世界では春の一番乗りがギフチョウ、次がウスバシロチョウ、そして夏がやってきます。北海道だとヒメギフチョウ、エゾシロチョウですね。

絶滅危惧種 オオルリシジミ乱舞ピーク(熊本県)

http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20060503200011&cid=main たいへん美しい蝶ですね。すばらしい写真です。

火口に春ひらり 十勝岳 コヒオドシお目覚め

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060417&j=0047&k=200604170421

今年のギフチョウ

昨年は悲惨な結果に終わったが↓ http://d.hatena.ne.jp/sueme/20050410#p1 今年はドシャブリの雨の合間をぬって何とか撮影できましたのでみてください。 http://sss.jugem.jp/?eid=270 http://sss.jugem.jp/?eid=271

小諸日記のギフチョウ

http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200604/1144585419.html http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200604/1144585256.html ギフチョウのシーズンだ。1年でギフチョウが撮影できる期間はわずかしかない。場所も時間も限られているのだ。当地にもカ…

飛び交うヒオドシチョウ

http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20060407/lcl_____mie_____002.shtml ぼちぼちチョウの季節だなー。

故小林さんの標本コレクション 専用収蔵庫を建設

http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/hi/00048719hi200702251000.shtml 小林さんは瓦師として、姫路城の「昭和の大修理」やロンドンの平和仏舎利大塔など国内外約五百件の工事にかかわり、一九九七年、国の選定保存技術保持者に認定された。一方で、トリバネア…

ムラサキツバメが集団越冬(鹿児島市)

http://www.373news.com/2000picup/2006/02/picup_20060214_5.htm ツバメっちゅう名前だけど鳥じゃなくてチョウですわ。シジミの仲間ですけど貝じゃなくてチョウですわ。成虫で越冬すんのってタテハの仲間だけかと思ってた。

日本初、真っ黒なアゲハ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060112-04187777-jijp-soci.view-001&kz=soci これでナミアゲハだって。ナミアゲハの黒化型らしいです。 I'm bored KU。

奄美大島でチョウ集団越冬

http://www.kahoku.co.jp/news/2006/01/2006011001002912.htm リュウキュウアサギマダラは俺の最も好きなチョウの中の一種です。アサギマダラよりも好きです。各地の昆虫館で見ることができると思いますが、野生のは見たことがありません。野生で集団越冬し…

金銀のサナギがメリークリスマス!

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051223&j=0025&k=200512232663 オオゴマダラのサナギは金色に光り輝くので、これを利用したクリスマスツリーを作ったということです。素晴らしい! さすが俺の故郷に近い丸瀬布! ビバ北海道! などと浮か…