SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

2007-01-12から1日間の記事一覧

上宇部小路池で渡り鳥のんびり(山口県)

http://www.ubenippo.co.jp/one.php?no=3671 おいおい、カモの群れといいながら、オオバンが混ざっているぞ。キモ!(手前から4列目ぐらいの左から2羽目ぐらい。キンクロハジロの後をつけるのはオオバンだよね。)

鴨池の渡り鳥激減 昨年の3分の1以下に 暖冬が原因か(石川県)

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20070111103.htm 昨年の反動もあって、河北潟(一万五千四百八十三羽)は倍以上、邑知潟(八千二百十九羽)は三倍以上となる中、鴨池は増えるどころか三千三百八十六羽も減少した。 去年は大雪、今年は暖冬の影響が大きい…

ブシュカンの葉で越冬中 「ムラサキツバメ」(高知県)

http://www.kochinews.co.jp/0701/070110headline01.htm ツバメといってもこちらはシジミチョウの話。成虫で越冬するというとタテハ系のチョウが頭に浮かびますが、シジミチョウでも成虫で越冬するんですね。

白山ろく舞う 県鳥イヌワシ(石川県)

http://www.chunichi.co.jp/00/ikw/20070111/lcl_____ikw_____000.shtml その絶滅が危惧されるイヌワシですが、石川県の県鳥なんですね。でも当然私は見たことがありません。 三脚を据え、朝から二時間ほど粘った末、青空に二つの黒い点が見えた。「カラスで…

絶滅危惧種のイヌワシ 長野県内の繁殖成功率が半減(長野県)

http://www.shinmai.co.jp/news/20070110/KT070109ATI090014000022.htm 長野県内では30-40つがいが生息しているそうですが、 1996−2005年は20・6%と、75−85年の40・3%から低下している そうです。

県庁お堀に美しいお客 カモ科・ミコアイサ飛来(福井県)

http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/fki/20070110/lcl_____fki_____001.shtml http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/fki/20070110/lcl_____fki_____015.shtml 当地では灌水路や港などでよく見かけますが、県庁のような人の多いところでは珍しいかもしれませ…

“野鳥のレストラン”オープン(福井県)

http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/fki/20070109/lcl_____fki_____014.shtml 見出しに大意はないだろうけど、素人の独りよがりな餌付けといっしょにはできないと思う。

京都・鴨川のユリカモメ激減…保護団体調査

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070109p401.htm http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007010800075&genre=K1&area=K10 野鳥への餌付けでトビが急増したのに伴い、一昨年から、京都府などが餌付けの自粛を呼びかけており、同基金は「繁殖数が減…

ユリカモメ 居心地いい♪ 津島・天王川公園で越冬(愛知県)

http://www.chunichi.co.jp/00/ach/20070110/lcl_____ach_____012.shtml こちらは何も書いてませんが、居心地がいいのは餌付けのせいじゃありませんよね?

カモメの群れ お出迎え 鳥羽湾の観光船に飛来(三重県)

http://www.chunichi.co.jp/00/mie/20070110/lcl_____mie_____015.shtml 観光客が餌となる菓子を投げると、群れとなって一斉に船を追いかける。 鳥は餌付けのあるところに集まる。全体の繁殖数が減っていることには気づきにくい。餌付けのせいかもしれないよ…