SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

石川

ツバメ夫婦民家で就寝 金沢、玄関の生け花がベッド

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2008051102010463.html 最初、二羽は玄関の外のかもいで寝ていた。それが一週間ほど前から昼間は玄関先で巣作りし、夜は中に入るようになった。二羽はオオデマリの葉の上で眠り、白い球形の花に顔を突っ…

「ツバメいた」児童歓声 石川県内で「総調査」始まる 「愛鳥週間」スタート

http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20080510001.htm マスコミは愛鳥週間愛鳥週間ってうるさいけど、ま、昨日も言ったけど、渡ってきた夏鳥が僕らの住む平地で休息を取るのはせいぜいゴールデンウィークまでで、愛鳥週間のころにはすでに山に移動しちゃってま…

金沢をブリコラージュする。糸崎公郎写真展

http://www.kanazawa21.jp/designgallery/kimioitozaki.html あ、これ行きたいです。7月までやってるからそのうち。 ちなみに、糸崎さんの路上ネイチャーブログは非常に楽しいです。 http://blog.goo.ne.jp/itozakikimio 虫系の人は必見です。虫系の人は「さ…

コアジサシのコロニー

以前よく行ってた金沢市内のコロニー。 http://sss.jugem.jp/?eid=116 現在はここに某建設重機械メーカーの大工場ができてしまってガッカリである。 しかたないので、県内の別のコロニーに向かった。 以前はロープ1本で簡単な区切りをしているだけだったの…

菊桜

年に何度かは必ず行く蕎麦屋があって、行くといつもそこの庭が気になる。 http://sss.jugem.jp/?eid=621 http://sss.jugem.jp/?eid=557 カミさんがあの花を撮れというのでポケットに入っていた古コンデジで撮る。 満開を過ぎて枯れてきているのだけれど、菊…

長旅に疲れ羽休め 普正寺の森にヤツガシラ

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20080410/CK2008041002002599.html 私もよく行く公園にヤツガシラが現れてるようです。実はまだ見たことないのですが、こうして珍鳥としてニュースや画像掲示板などでよくみかけるので見たことあるような気にな…

スナメリの親子 巨大水槽で団らん のとじま水族館

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20080412/CK2008041202003142.html 「仲良く泳ぐスナメリの親子。上から父スナ、子ゲンキ、母メリー」ということですが、写真はかんじんのゲンキがメリーの影にかくれて見えにくいのでよく見てください。 スナと…

衰弱コハクチョウ 保護 加賀の愛鳥家ら 柴山潟で観察 異変発見

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20080325/CK2008032502098182.html 加賀市鴨池観察館によると、コハクチョウは十月半ばごろから同市内の鴨池に飛来。鴨池をねぐらにし、昼間は柴山潟周辺で羽を休めている。 やはり寝床と普段の仕事場とは結構離…

県鳥獣保護区 珠洲の『雁の池』指定へ

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20080124/CK2008012402081986.html たいした話題じゃないんですが、地元のニュースなので。写真に鳥が映ってないのが気がかりですが、 ヒシクイが片野鴨池(加賀市)の二百四十七羽に次ぐ百三十五羽が観察され、…

はせひろし

http://www.hasenet.org/ 先週の土曜日のことなんだけど、歯医者に行く途中、小雨の振る中、傘もささずに東警察署の前で拡声器を抱えて一人で演説する人を発見。これが良く見るとどう見ても馳浩さんなんだな。しかし、俺が見たときは聴衆はゼロ。付き人らし…

ケアシノスリ 年明けて30羽 例年数羽、驚く愛鳥家

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2008011302079212.html 県内では例年、河北潟など羽咋市から加賀市にかけての湖沼などで一−二羽が越冬する。今冬は河北潟干拓地周辺で二十羽ほど、邑知潟や柴山潟にも例年以上の数が飛来。通常なら遠くに…

カモの食卓 2000羽10日分 田に水入れ、冬の餌場確保

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20071224/CK2007122402074737.html 水を入れることでカモが水に浮いた二番穂や落ち穂をついばみやすくなる。カモが集まればふんが肥料の役目を果たし、土壌の質を高めるなど農家にとっても利点がある。 見出しは…

準絶滅危惧種 ホンドモモンガ 県内初の標本化へ

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2007121302071830.html 滑空中、失速して落下し、車にひかれたらしい。 モモチン、ペッタンコ。あ、普段俺らがモモチンって言ってるのはエゾモモンガのことね。エゾモモンガはユーラシア大陸由来でタイリ…

舳倉島の渡り鳥 (下)

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/genba/CK2007120502069870.html 前回の続き。キクイタダキかわええー!やっぱ来年は勇気を出して行ってみるか。

舳倉島の渡り鳥 (上)

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/genba/CK2007112902068329.html 渡り鳥の中継地として全国の鳥ヲタに知られた小さな島です。せっかく石川県にいるのだから、いつかは行かねばと思っているのですが、他の鳥ヲタさんたちが恐ろしくてまだ行…

藩政期からの自然“落城” 金沢城公園のアカネズミ 近年激減、絶滅か

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2007110802062791.html 95年には2-300匹、2005年から急に見えなくなって絶滅とは…。多少樹木を切ったぐらいのことで説明できるのだろうか。

ス〜イスイ「白鳥の湖」 加賀・柴山潟に140羽

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20071109104.htm 柴山潟は意外とひらけたところにあって、周りは温泉旅館なんかで囲まれてます。ここにもコハクチョウがくるとは知らなかったなあ。

今日見た鳥:コハクチョウなど

http://sss.jugem.jp/ コハクチョウが来た来たって、ニュースばかり拾っていてもアレですから、今日は自分で撮影に行ってきました。今日見つけたのは田んぼにいた23羽の群れです。また、コチョウゲンボウにも出会いました。詳しくはいつもの写真ブログ(http…

鴨池にマガン ヒシクイ飛来

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20070927/CK2007092702051975.html 加賀市片野町の鴨池に二十六日、今年初めてマガンとヒシクイの飛来が確認された。午前九時半ごろ、鴨池観察館のイケメンレンジャー田尻浩伸さんがマガン十七羽、ヒシクイ四羽…

伝説の森公園(モーゼパーク)

http://www.hodatsushimizu.jp/webapps/www/section/detail.jsp?id=100 石仏さん@Twitter KU。モーゼが石川県にも寄っていたとは初耳で驚いた。ちなみに私は因幡の白ウサギのあの話の現場だというところが石川県内にあるのを知っている。恐るべし石川県。…

引き取り手未定 立ち往生 金沢ワニ騒動 東署捕獲の2匹

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/genba/CK2007091502049019.html このワニが見つかったニュースを最初に聞いたとき、これが日本固有の野生のワニだったりしたら世紀の大発見だな、などとノンキなことを考えておりましたが、2匹目が見つか…

新人記者谷岡が行く!<3>  加賀レンコン掘り

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/genba/CK2007091402048766.html 石川県の鳥見人としては、このハス田は絶好のバードウォッチングフィールドなんですが、もちろん農作業のあるときは避けるなどして気を遣っているつもりでも、内心いつも農…

浜松から“お嫁さん” 希少種 ミミキジ譲り受け

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2007090802047350.html しつこくて嫌われるかもしれませんが、ミキジさんではありません。

はぐれひな “巣立ち”待つ 志賀の藤井さん 親代わり

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20070809/CK2007080902039801.html 藤井さんは三年前にスズメに巣を落とされたツバメを育て、自然に戻したことがあり、その時は、親鳥が現れて一緒に旅立ったという。 俺が巣落ちヒナを人間が直接育てることにな…

眼鏡屋戦争

ちょっとメガネを作りたいと思っているんだけど、金沢市内だとどこへ行けばいいのかさっぱり分からなくて困っています。北海道にいたときは、今は違うと思うけど、昔はもう富士メガネしか選択の余地がありませんでした。今でももし北海道にいたら、視援隊に…

泡沫候補に光を!

第21回参議院議員選挙 【石川選挙区】 浜崎 茂 (ハマサキ シゲル) http://www.senkyo.janjan.jp/bin/candidate/profile/profile.php?id=143767 年金とか生活とかそんなちっぽけなことが争点になるつまらん選挙だった。そこへいくと、戦争をやめさせる、環…

羽ばたけクロトキ いしかわ動物園、初の自然繁殖

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20070721101.htm 先日はシロトキの人工繁殖に成功したいしかわ動物園ですが、クロトキは自然繁殖に成功しています。クロトキといっても、黒いのは頭だけなんだなあ。

栃乃洋のおっぱいのエロさは異常

http://res2ch.blog76.fc2.com/blog-entry-1712.html

シロトキ 2羽人工ふ化 19日から公開 いしかわ動物園

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20070719/CK2007071902033811.html シロトキだけどヒナは黒いじゃん。かわいいのかキモイのか微妙。

クロトキ“抱卵” もうすぐヒナ誕生!?

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2007070402029480.html クロトキよ、お前ら知ってるのか。トキの飼育繁殖野生化に向けた練習台なんだぞー。