SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

ヨツボシヒラタシデムシの逆襲

どうもこんにちは。当サイトはシデムシブログです。なんせシデムシカテゴリーが独立してあるぐらいですからね。とはいうものの、今まで登場したのはヒラタシデムシ、オオヒラタシデムシとその幼虫たち、それからヨツボシヒラタシデムシぐらいですけどね。シ…

スズメバチの古巣でスズメが子育て 那須塩原

スズメバチの古巣でスズメが子育て 那須塩原 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20140515/1594417 屋根下にあるスズメバチの古巣で、つがいのスズメが子育てに励んでおり、ひな鳥の元気な鳴き声が里山をにぎわせている。 スズメもシャレが…

ヒラタシデムシ殺人事件の犯人

KayaSumi PhotoLogには載せなかったマミチャジナイのボツ写真をここに載せます。藪の隙間からなんとか撮った証拠写真なのであっちには載せなかったんだけど、よくよく見たらこれって別の意味ですごい証拠写真であることが分かったのです。マミチャジナイの口…

ツチハンミョウ殺人事件

ヒラタシデムシの首なし死体につづいて、ツチハンミョウの脱糞死体が発見された。死体をよく観察してみたまえ。君にはダイイング・メッセージが見えないかね? ツチハンミョウはその前足で「Y」、真ん中の足で「M」、後ろ足と羽で「W」、そして脱糞するこ…

死んで出てくるヒラタシデムシの首なし死体

どうもこんにちは。シデムシブログだったことを忘れていました。今シーズン初シデムシを確認したので報告します。 死んでます。さすがその名のとおり、死んで出てくるシデムシですね。 ちなみに本個体は北海道固有種のヒラタシデムシです。本州によくいるオ…

多摩動物公園に飼育担当者泣かせのオバケコロギス

多摩動物公園に飼育担当者泣かせのオバケコロギス http://tachikawa.keizai.biz/headline/1607/ 多摩動物公園(日野市程久保7)の昆虫園本館で現在展示中の「オバケコロギス」が、展示レイアウトを壊すなどして飼育員を困らせている。オバケコロギス(学名=…

アート? 奇妙な形のスズメバチの巣発見

アート? 奇妙な形のスズメバチの巣発見 http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/12/24/new1312241101.htm 巣は縦1メートル以上の大きさ。建物内側の木の壁に作られている。 巣は楽器の琵琶や水滴のようにも見え、どことなく芸術的。 久しぶりに…

黒オオゴマダラが交尾

黒オオゴマダラが交尾 那覇市内で確認、産卵期待 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-214106-storytopic-98.html 羽の表面が9割以上黒い、非常に珍しい黒化型オオゴマダラの交尾が18日、那覇市内で確認された。 黒化型のオオゴマダラがいるとは知りませ…

ブチヒゲカメムシ

ようこそ!今年初めてのお客さんです!絨毯の上でくつろいでおられました。出現時期からブチヒゲカメムシと思われます。よく似たムラサキカメムシは、札幌ではもう少し暖かくなってから増えてくることでしょう。

どうして?幼稚園にピンク色のバッタ

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/15/kiji/K20120915004119580.html 山形県河北町の幼稚園で全身がピンク色のバッタが見つかり、園児から「かわいい」と人気を集めている。県内の愛好者らでつくる「山形昆虫同好会」によると、通常は緑色のオ…

謎の虫

葉っぱの上にいた白い物質で覆われた5mmぐらいの虫。なんかの幼虫でしょうか?

京大、甲虫の種の多様化は飛翔能力の退化が主要な推進力となったことを確認

http://news.mynavi.jp/news/2012/02/02/069/ 研究グループでは、約35万種と昆虫の中でも特に種数が多い甲虫類(昆虫の種の40%を占める)について、「適応的に飛翔能力が退化した系統では、移動力が低下して、異所的種分化が促進され、種が増加する」という仮…

カップの中のこばえ

たぶん鉢植えから発生してると思うんですが、我が家では小さなハエのような虫が常にリビングを旋回飛行しています。こいつは堂々とカップの中にまで入り込み、お茶をずるずると飲んでいました。カップにレンズを突っ込むと暗黒になるので、すき間からLEDライ…

11月のゾウムシ

中庭で見つけた。11月にゾウムシかよとちょっと驚く。だってここは北海道だぜ。普通にかんがえたらハナウドゾウムシ、だけどちょっと鼻が短いかな? やはりキンケクチブトゾウムシか? 分かんねえなあ。わりとどうでもよくなってる。天津甘栗は関連性があり…

昨夜の客

職場の窓を開けたらやあって感じでいました。お前だれ?

雪虫

雪虫すげーすげーっていう話を何日か前から聞いてたんで、えーそうかなーと思ってたら、ついに自分でもすげーって感じで出会った。だけど写真にはすげーって感じで写らないのな。人間の目って優秀だよなーと思う。

ヒメクサキリ

家を出ようとしたらドアのところにクサキリがいた。まだいるんだ。札幌はもう最低気温5℃ぐらいが普通になったよ。暖かいところを求めてドアに寄ってくるんだろうか。成虫で越冬するわけじゃないよね。もう死ぬんだよね、お前。ちなみにクサキリクサキリゆー…

今日の顔に見える

今宵の客:フタモンカスミカメ

どういうわけか、家の中にフタモンカスミカメが! 私的メモ:臭いのはカメムシ科、マルカメムシ科、クヌギカメムシ科、ツノカメムシ科の4科

イモムシ

「まず君の話から聞こうじゃないか」、その青くてぷちぷちしたイモムシが言った。

今日の顔

今日の顔に見えるです。 キモッ!

たまご2

おくさーん、おくさんが玉子買ってくれなかったからさー 生まれちまったよ。 どうしてくれんだよ。 しょうがないからこのまま買ってよ。 佃煮にでもしてくんな。 キモッ!

たまご

おくさーん、玉子が安いよー ひとパック買ってかねぇ? 誰かがトイレの壁に産みつけた卵。キモッ!

偶然写ってたシリーズ

いつものように顔に見える木を撮って、うちに帰ってきてみたらセミの抜け殻が写ってたよ! その場で気づけばよかった。 前回はセミの抜け殻を撮ったら偶然ハエが写ってたんだった→id:sueme:20110605:p1

7月15日の来客

ちょっと遅くなってしまったが、7月15日の来客。トリバガの一種と思われる。 チョウセントリバかな。

7月26日深夜の来客

明かりに誘われたのか深夜の仕事部屋に侵入してきた。たぶんアカビロウドコガネじゃないかと思うのだが、「札幌の昆虫」に載ってないと自信が無くなる。 札幌の昆虫作者: 木野田君公出版社/メーカー: 北海道大学図書刊行会発売日: 2006/06/10メディア: 単行…

今朝ばったり出会ったZZ Top

こういうの見たらすぐシオヤアブって呼んじゃうんだけど、ムシヒキアブ科ってけっこう似たようなのがゴロゴロいるのね。 ふざけてない写真→http://sss.jugem.jp/?eid=967

今日の客

今日の客なんて企画をなんとなく始めたものだから、とりあえず虫を見かけたら何でも撮っとくか、という強迫観念が生まれつつある。よくない傾向だ。だからネットなんかやるのはろくなことじゃないっていってるんだ。 今朝、ドアにクサカゲロウの一種がとまっ…

本日の来客

最近は毎日のように客が来る。セマダラコガネ。 毛深い男のスネ毛の上でうまく歩けず慌てるセマダラコガネ。

本日の来客

今朝公園に寄ったときに衣服についたのか、部屋の中にテントウムシの幼虫が佇んでいた。毎日虫だらけだな、俺の部屋。