SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コハクチョウ戻ってきた 川島・越辺川をプチ家出?(埼玉県)

http://www.saitama-np.co.jp/news02/10/25x.html 昨年十一月四日に初飛来してから毎日、朝日が昇る前には飛来地を訪れシャッターチャンスを狙っているという町内の男性によると、午前七時二十分ごろ、北の方からコハクチョウの群れが飛んできて、川の上で何…

水鳥、4割の群れで減少 国際調査、絶滅例も

http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007021001000121.html http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20070210/eve_____sya_____001.shtml 世界の水鳥の群れのうち4割以上で数が減り、既に絶滅した群れもあるなどとする生息状況調査を、国際的な環境保護団体ウエッ…

暖冬の影響でガン類が過去最多(秋田県)

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070209k 国内有数の渡り鳥の中継地として知られている能代市の小友沼で9日未明、9万6750羽ものガン類が観測された。昭和62年に観測を開始して以来最多。 通常ここから宮城の伊豆沼に向かうはずだった…

何もかも暖冬が悪いのさ

ヤマネを美馬市で保護 国の天然記念物・準絶滅危惧種(徳島県)

http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_117072509786&v=&vm=all 置いてあったレインコートをたたみ直そうとしたところ、ボールのように丸くなったヤマネが転がり出てきた。 丸くなって寝てます。夜に起きるんだ…

越冬!?キリギリス、元気 彦根の畑で見つける(滋賀県)

http://www.chunichi.co.jp/00/sga/20070206/lcl_____sga_____003.shtml クサキリですね。暖冬の影響で生き延びちゃったようです。

琵琶湖に飛来のコハクチョウ写真展

http://www.chunichi.co.jp/00/sga/20070207/lcl_____sga_____008.shtml http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007020600099&genre=K1&area=S10 琵琶湖に飛来するコハクチョウの姿を集めた「環境写真展・冬の使者」が6日、草津市下物町の市立水生植…

ツルの北帰行始まる

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/20070208/20070208_009.shtml http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=2744 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07020905.htm こちらは暖冬の影響は無く平年並みで、むしろ昨年より6日ほど…

コハクチョウに愛情注ぎ12年 飛来定着今冬120羽

http://www.sanin-chuo.co.jp/sumai/modules/news/article.php?storyid=345342045 俺は白鳥おじさんには恨みは何もないです。自治体の都合じゃなくてきちんとやって欲しいと願っているだけです。もちろん観光客による餌やりはゴミ捨ても同然だと思ってますが…

宮城・伊豆沼 暖冬で…渡り鳥が早くも北へ

http://www.news24.jp/77041.html 暖冬の影響でもうお帰りです。

ヒレンジャクとキレンジャク(富山県)

http://www2.knb.ne.jp/news/20070206_10197.htm# 久しぶりに動くヒレンジャクとキレンジャクを見たなあ。

ノンビリ休息 ホシハジロ 名古屋・大江川河口に約750羽

http://www.chunichi.co.jp/kodomo/all/kdm070208T1208.html わーい、ホッシーがいっぱいだ。暖冬だけどホッシーは結構居てくれると思うよ。

コハクチョウ消えた 130羽、早すぎる帰郷? 川島・越辺川(埼玉県)

http://www.saitama-np.co.jp/news02/08/08x.html やはり暖冬の影響でしょうね。 川島町では今回の飛来に合わせて、飛来地に臨時駐車場や町内の六カ所に案内板を掲げるなどしてコハクチョウのPRに力を入れてきた。町農政商工課では「早く戻ってくることを…

冬生まれの子ガモ奮闘(名古屋)

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070208/eve_____sya_____013.shtml 季節外れの子ガモたちを心配した地元の人たちが毎日、上空を舞うカラスを追い払ったり、パンくずをえさにやったりして成長を助けた。「外敵に負けないよう早く大きくなれ」と願いを込…

トキだけが住む田んぼはない

http://www.jacom.or.jp/column/1koto00/kora102s07020211.html トキの餌はドジョウ、そのほかに小型のフナ、コイなどの魚、オタマジャクシやカエル、イモリなどの両生類、カタツムリ、タニシや貝類などの軟体動物、ミミズなどの環形動物、サワガニやザリガ…

チュウヒなど43羽確認 渡良瀬遊水地 ワシタカ類の生息調査(栃木県)

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20070205/lcl_____tcg_____002.shtml 突風に耐えて調査。鳥ヲタはどんな気候条件だろうと鳥を見に出かけなくちゃいけないよね。俺はその点でまだまだ根性が足りない。ネット徘徊して済ましているようじゃ本物じゃないんで…

雪に映える県鳥オシドリ 700-800羽を確認 (鳥取県)

http://www.nnn.co.jp/news/070205/20070205006.html 何度も取り上げてるけどオシドリの聖地。一度は行ってみたいです。

私が言うのも何だが

Q

私が言うのも何だが毎日新聞の記者は医療崩壊について偉そうな記事を書くときは「私が言うのも何だが」を冒頭につけるべき。

逃走黒毛和牛に県警が包囲モー(群馬県)

http://www.tokyo-np.co.jp/00/gnm/20070202/lcl_____gnm_____002.shtml 牛の脱走のニュースなんですが、先日の北陸中日新聞のワイヤー犬の記事の見出し「わー嫌」でかなり寒い気分になっているところにまたやられました。記者は「俺ってウマイ!」っとか満…

アパート自室で「白鳥11羽」と同居、2001年から

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200702030009.html スウェーデンの首都ストックホルムの警察は1日、高齢の女性が市内中心部のアパートの自室で2001年以降、11羽の白鳥を世話していたことが判明した、と公表した。 負傷していたのを見付け、介抱した…

野鳥の観察 特徴見分け得意な気分に(島根県)

http://www.sanin-chuo.co.jp/hobby/modules/news/article.php?storyid=345162085 小学生が半日にも及ぶ観察コースに参加した模様です。最初はどれもこれも同じに見えるカモ類ですが、小学生たちはすっかり見分けることができるようになったことでしょう。で…

”主役”はウミネコ 冬の水鳥乱舞(島根県)

http://www.sanin-chuo.co.jp/sumai/modules/news/article.php?storyid=345155045 ウミネコバトンも気を長くして永遠に募集してます。特に知らせも要りません。

今度は「ワイヤ犬」保護 首に絡まり70針縫う

http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/flash/2007020201000710.html これ、北陸中日新聞の紙面では「わー嫌」という見出しがつけられており、「見出しは新聞記者のダジャレを発表する場なのか」と、誰かしつこく非難してくれませんかね。

ナベヅル四国内を移動し越冬 保護団体調査(愛媛県)

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20070203/news20070203761.html 越冬地分散化の候補である四国ですが、四国に来るツルはなかなか一箇所に定着しないようです。少し工夫が必要になってくるかもしれません。

オシドリ飛来ピーク 日野(鳥取県)

http://www.sanin-chuo.co.jp/hobby/modules/news/article.php?storyid=345070085 同町内にある、縁起の良い名前で知られる金持神社(同町金持)とセットで巡る観光パターンも定着しつつあり、今後さらに観察者が増えそうだ。 すっかり名所みたいですね。一…

心の弱い人間

Q

この1週間で俺は 心の弱い人間で良かった と思えるようになった。