SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

郵便ポストでヤマガラが巣作り 鹿町の人家

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20080326/10.shtml ヤマガラちゃん、かわえー。うちのポストでも巣作っていいよー。

民家のタイヤにキジバトの巣 山形、ひな2羽かえる

http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200803/21/news20080321_0315.php なんかネズミかなんかにしか見えない写真だなー。きも。

謎の「北帰行」

さて、冬鳥が帰るときにマスコミがよく使う言葉「北帰行」ですが、皆さんは何と読んでいますか。私は「きたきこう」と読んでいたのですが、ニュースなどを聞くと「ほっきこう」が正しいようです。で、どっちが正しいんだろうか、いやそりゃおそらくニュース…

移送ヅル2羽残し7羽北帰行

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803220022.html いつものようにメシ食いに行くのかと思ったら、え?みんなシベリア帰るの?俺たち聞いてねーよって驚いて帰ってきちゃったんだろうな。どうすんだ。2人だけで向かうのか。それとも居つくのか。

衰弱コハクチョウ 保護 加賀の愛鳥家ら 柴山潟で観察 異変発見

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20080325/CK2008032502098182.html 加賀市鴨池観察館によると、コハクチョウは十月半ばごろから同市内の鴨池に飛来。鴨池をねぐらにし、昼間は柴山潟周辺で羽を休めている。 やはり寝床と普段の仕事場とは結構離…

長沼:馬追運河にコクチョウ飛来

http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080325hog00m040005000c.html 道自然環境課によると、コクチョウはオーストラリアに生息。日本には通常渡って来ることはなく、飼育されていたものが逃げ出した可能性がある。 シベリアンハスキー現る:シベリアン…

シマリス 手ごろなペットの行く末

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080320/acd0803201232002-n1.htm シマリスは本来、日本では北海道にしかいないはずだが、各地で見つかる。大方はペット由来の小リスだろう。とすれば、正式名はチョウセンシマリスだ。 日本にいるのはシベリアシ…

大森山動物園でイヌワシのヒナふ化 初の人工飼育に挑戦へ

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080326l イヌワシのふ化にかけては今や日本一の大森山動物園です。いしかわ動物園もここからイヌワシをいただいております。大森山動物園の特技は「ローテーション育雛(いくすう)」です。イヌワシは先に生ま…

@nifty:デイリーポータルZ:どうでもいい写真を「Number」っぽくする

http://portal.nifty.com/2008/03/23/a/ 最近私の笑いのツボがフジツボのごとく塞がっていたのですが、ようやく少し開けさせていただけました。

春の使者 ツバメが飛来

http://www2.knb.ne.jp/news/20080325_15154.htm ハクチョウやガン、カモが去ると、今度はツバメがやってきます。今年の春夏は仕事を犠牲にしてでも鳥見に励もうと思っております。

「夜と霧」にみる辛さの客観化

Q

以前、こんなことを書いた。 どうしようもなくつらいとき、自分は本当につらいのだろうか、つらい自分を演じているのではないだろうかと、一度自分を疑ってみるとよい。 少し楽になっただろ。 id:sueme:20070925:p5より 「夜と霧」は、学生時代に霜山訳で読…

新芽だよ。

続きを見る!

室蘭の漁師が珍しい黒と白のナマコを水揚げ

http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/03/18/20080318m_02.html なんかね、毎度下品な話で申し訳ないんだけど、白いナマコのニュースってのはちょくちょくあって、それを聞くたびに私はバリウム検査をした後の白いうんこを思い出してしまうのだ…

カモがアサリを食べつくし松川浦の潮干狩り中止

http://www.minyu-net.com/news/news/0319/news2.html http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=625269&newsMode=article http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=200803193 http://www.kahoku.co.jp/news/2008/03/20080319t62028…

恋人岬に空飛ぶ宝石 カワセミ、華麗にダイブ(神戸市)

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000878925.shtml 神戸市垂水区の「恋人岬ビオトープ」にいるそうです。

知床に春の足音 ワシは旅準備 シカは角突き

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/81802.html さようなら、オオワシ、オジロワシ! つーか、俺は来年は君たちに会うつもりだぞ。

野鳥は北へ旅立ちへ ガンの群れ続々

http://www.tomamin.co.jp/2008/tp080318.htm いよいよ中継地北海道はマガンの群れシーズンですね。ン万羽のマガンの群れは一生に一度は見ておくべきですよ。私は何度も見てますがね。これからも何度も見ますよ。

ミサゴ現る/三浦の小松ケ池公園(神奈川県)

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimar0803445/ そうです。こんな感じで自分が獲った魚を見せびらかせに近づいてくるんですよ。こんな姿をよく目にします。

ミサゴ今年も繁殖行動・・・高知

http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20080316kn01.htm コウノトリのニュースの影に隠れてますが、ミサゴにも頑張ってほしいものです。しかし、当地ではミサゴはガンガン見ることができますよ。普通にたくさんいます。

”珍客”早春の飛来 奥州・胆沢でハクガン

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080317_P なるほど、普通岩手県は素通りするところなので、なおさら珍しいのですね。

カモメが釣り針のむ 豊田で保護、治療

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080319/CK2008031902096472.html http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20080319-OYT8T00005.htm いやー、ミツユビカモメって見たことないなー。つーか、見てたとしてもきっと分かんねーだろーな。カモメ…

クロトキ右足にケガ 阿蘇市飛来

http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20080316200009&cid=main つーことで、どうやら怪我してたようですね。怪我したのでここに迷い込んでしまったのか、怪我してるから近づいても逃げなかったのか……、いや、飛べるか……。今後の成り行きを見守りた…

阿蘇にクロトキ飛来 県内で23年ぶり

http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20080315200003&cid=main 「五、六メートルに近づいても逃げず、人を警戒する様子もない」ことから「人に飼われていたものが逃げ出した可能性も捨てきれない」と疑われているようです。そうです、クロトキなん…

絶滅危機の「スナメリ」…露店で解体、肉売っていた

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0319&f=national_0319_011.shtml 中国では自然保護への関心が高まりつつあり、メディアが「スナメリ」など絶滅危惧種を紹介することも増えている。人だかりの中から「スナメリは保護動物のはずだ」との声が出…

シマフクロウの死因の第一位が交通事故とは驚いたなあ。もう道路いいじゃん。地方は活性化を望んで道路を欲しがるけど、そういう所に限って作った道路を使って人が出て行くじゃん。

生まれましたね

http://www.stork.u-hyogo.ac.jp/index.php

他律的な何か

Q

おかしな話だが、前回私が書いた だが私のいう「自然」は自然死の自然とは違うような気がする。それはもっと運命的、というか他律的なもののような気がする。 という部分を自分で書きながら、そして自分で読みながら、まさに自分が死ぬその瞬間を思い浮かべ…

自死

Q

須原一秀の「自死という行き方」を手にするかどうか決心がつかない。須原氏は現代では自然死はありえないと言い、自らの命を絶った。 私は以前、自然な死を望むと書いた。だが私のいう「自然」は自然死の自然とは違うような気がする。それはもっと運命的、と…