SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

“華麗”な滑りでしょ 上野城跡の内堀で氷上に野鳥たち

“華麗”な滑りでしょ 上野城跡の内堀で氷上に野鳥たち http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20140131/CK2014013102000027.html もうじきソチ冬季五輪なので、野鳥も氷上で楽しそう 楽しそうじゃねえよ。凍っちまって困ってるんだよ、奴ら。 もうすぐどっか…

アメリカコハクチョウの交雑種

アメリカコハクチョウの交雑種 上田の千曲川に飛来 http://www.shinmai.co.jp/news/20140131/KT140130GLI090003000.php アメリカコハクチョウはアラスカやカナダ北部で繁殖。純血種はシベリアで繁殖するコハクチョウよりも体がやや大きい。くちばしは黒く、…

瓢湖の珍鳥目撃者に「発見証」

瓢湖の珍鳥目撃者に「発見証」 http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20140131092237.html 阿賀野市は、毎年瓢湖で数羽しか確認されないカモ科の「アメリカヒドリ」を見つけた人に「発見証」を進呈するユニークな企画を始めた。たくさんのハクチョウや…

キジバト巣立ち間近 鳴門のマンション

徳島)キジバト巣立ち間近 鳴門のマンション http://www.asahi.com/articles/ASG1Z41Z1G1ZPUTB004.html 木の周辺を掃除していた管理人が最近、鳥のふんがあるのに気づき、探したところ巣から2羽が顔を出していた。日本野鳥の会によると、巣立ち間近なキジバ…

各地で驚きの「そっくりさん」が見つかりました。

各地で驚きの「そっくりさん」が見つかりました。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00262192.htmlオオサンショウウオにそっくりな木の根だそうです。 おお!と驚けばいいのか、 うお!と驚けばいいのか、 ふなっしーにそっくりな大根だ…

渡り鳥、羽休め ウミウとヒメウが鳴門に飛来

渡り鳥、羽休め ウミウとヒメウが鳴門に飛来 http://www.topics.or.jp/localNews/news/2014/01/2014_13909723243385.html 日本野鳥の会県支部によると、ウミウとヒメウともに毎年50~100羽が飛来し、ヒメウが見られるのは四国では珍しい。3月末になる…

風車に衝突、オジロワシ助かった

風車に衝突、オジロワシ助かった 北海道・苫前から移送、釧路で手術 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/517947.html 海鳥センターによると、23日午後1時ごろ苫前町営風力発電施設の風車の近くで、オジロワシが雪原にうずくまっているのを近くの住…

夫にかみ殺される(横浜)

ツシマヤマネコの雌 繁殖相手にかみ殺される 横浜・ズーラシア http://sankei.jp.msn.com/region/news/140128/kng14012818490006-n1.htm http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140129-OYT1T00197.htm 被害者のココロさん(9) 同動物園によると、ココロ…

コハクチョウに釣り糸…

コハクチョウに釣り糸… 安曇野の会、釣り客らに協力求め http://www.shinmai.co.jp/news/20140128/KT140127SJI090008000.php 安曇野市明科中川手の犀川で27日、くちばしや首に釣り糸が絡まったコハクチョウの幼鳥1羽が見つかった。 こういうさ、釣り糸が…

越冬鳥類:5万羽超す 県内、微増傾向 河北潟が最多 /石川

越冬鳥類:5万羽超す 県内、微増傾向 河北潟が最多 /石川 http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/m20140128ddlk17040675000c.html 県内で今月実施した調査の結果、冬季に県内に飛来したガンやハクチョウ、カモ類の総個体数は5万1982羽で、過去10年…

久住町にタゲリが飛来 “モヒカン”が特徴

久住町にタゲリが飛来 “モヒカン”が特徴 http://www.oita-press.co.jp/localNews/2014_13908730076.html 7、8年ほど前までは大分市内でもよく見られたが、近年は渡ってくる数が少なく、「宅地化が進み、湿地帯が減っているためでは」という。 タゲリは北海…

なぜライオンは今も狩猟の対象なのか?

なぜライオンは今も狩猟の対象なのか? http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130808001 アメリカ政府が、ライオンを絶滅危惧種法(ESA)の保護対象種に加えるか検討している。保護対象になれば、ハンティングで仕留めたラ…

車が横転し鶏900羽逃げる 中国

車が横転し鶏900羽逃げる 中国 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140127/k10014797861000.html 中国の内陸部、貴州省の高速道路で25日、およそ3000羽の鶏を積んで走っていたトラックが横転し、このうちの900羽が、入れられていた籠から逃げ出…

1000羽 こんがり 秋田県大館市

1000羽 こんがり 秋田県大館市 http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=25666 特産・比内地鶏を丸焼きにする数が1000羽。秋田県大館市の「千羽焼き」は、25日から2日間の日程で開かれる祭り「比内とりの市」の名物イベント…

高松に「シロハラクイナ」/県内30年ぶり確認

高松に「シロハラクイナ」/県内30年ぶり確認 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20140127000108 沖縄諸島など亜熱帯地域に生息する野鳥「シロハラクイナ」が香川県高松市南部に飛来し、今月上旬、愛好家が撮影に成功した。県などによると、…

準絶滅危惧種のアカヤマドリ 和水町住民に懐く

準絶滅危惧種のアカヤマドリ 和水町住民に懐く http://kumanichi.com/news/local/main/20140127003.xhtml 国や県が準絶滅危惧種に挙げているアカヤマドリが和水町と山鹿市の境辺りにすみ着き、雄の1羽が地元の住民と触れ合っている。10年ほど前からヤマドリ…

おこぼれ魚ワシづかみ

おこぼれ魚ワシづかみ 北海道・風蓮湖 氷下漁が最盛期 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/517538.html 根室市と根室管内別海町にまたがる風蓮湖で、冬の風物詩「氷下待ち網漁」が最盛期を迎え、国の天然記念物のオオワシやオジロワシが漁のおこぼれを…

「アカゲラ」飛来 幹を垂直移動

「アカゲラ」飛来 幹を垂直移動 http://tanba.jp/modules/topics/index.php?page=article&storyid=7559 本州、 四国に留鳥として年中生息し、 九州以南には生息しない。 兵庫県内では、 絶滅の危機が増大している種として、 レッドデータブックBランクに指…

極性フクロウ 米東部沿岸に大量飛来(ビデオ)

極性フクロウ 米東部沿岸に大量飛来(ビデオ) http://japanese.ruvr.ru/2014_01_25/fukurou-beikoku/ この冬、米国東部沿岸地域に、全身白ずくめの美しい極性フクロウが大量に飛来し、話題となっている。その原因については、今のところ専門家も明確な説明が…

“新人”トキ夫婦 繁殖に期待 いしかわ動物園 映像公開

“新人”トキ夫婦 繁殖に期待 いしかわ動物園 映像公開 http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20140127/CK2014012702000029.html いしかわ動物園(能美市)は、十七日に佐渡トキ保護センター(新潟県佐渡市)から同園に移送されたトキのペアのライブ映…

オジロワシ悠々と 恵庭・漁川沿い、越冬の2羽

オジロワシ悠々と 恵庭・漁川沿い、越冬の2羽 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/517145.html 国の天然記念物であるオジロワシが、今年も恵庭市内上山口の漁川沿いに飛来している。オジロワシは、ロシアなどから越冬のため冬場に北海道に南下する…

タカでウソ追い払い

タカ:「ウソ」の食害防ぐ 青森・弘前公園 http://mainichi.jp/select/news/20140123k0000e040247000c.html 青森県弘前市民が日本一と誇る「弘前公園の桜」を鳥の「ウソ」の食害から守るため、同市は22日、秋田市の動物プロダクションからタカ1羽を招き、…

越冬のユリカモメ200羽 明石公園に飛来

越冬のユリカモメ200羽 明石公園に飛来 http://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201401/0006657210.shtml 同公園を管理する県園芸・公園協会によるとユリカモメが集まってくるのは「餌を与える人が多いからではないか」という。その上で、「オオタカなどの…

そろそろ白鳥の餌付けもやめたらどうか

別海・尾岱沼の白鳥まつり、飛来なく中止に http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/516648.html 根室管内別海町尾岱沼で毎年2月に開いてきた「おだいとう白鳥まつり」について、同町などでつくる実行委は今年から開催しないことを決め、21日の町議会に…

アホウドリ、ひな誕生せず

アホウドリ、ひな誕生せず 無精卵で腐敗か、小笠原諸島 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/64623 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014012101001759.html 国の特別天然記念物で絶滅危惧種のアホウドリの新たな繁殖地を小笠原諸島・聟島…

珍客 オオハシシギ飛来 米子水鳥公園に3年ぶり

珍客 オオハシシギ飛来 米子水鳥公園に3年ぶり 鳥取 http://sankei.jp.msn.com/region/news/140121/ttr14012102140000-n1.htm 国内では珍しい渡り鳥オオハシシギが、3年ぶりに鳥取県米子市の米子水鳥公園に飛来した。2羽が訪れ、名の由来という太く長いく…

クロツラヘラサギ 山陽小野田に飛来

クロツラヘラサギ 山陽小野田に飛来 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20140119-OYT8T00772.htm 環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されている珍鳥のクロツラヘラサギが山陽小野田市の河口で羽を休めたり、小魚やエビをついばんだりし…

和歌山)白いイルカを公開

和歌山)白いイルカを公開 太地町立くじらの博物館 http://www.asahi.com/articles/ASG1L5HWLG1LPXLB00K.html 太地町立くじらの博物館は18日、全身真っ白なイルカを公開した。イルカは色素欠乏による体色異常(アルビノ)のバンドウイルカ。体長約2メート…

絶滅危惧種のツクシガモ飛来

絶滅危惧種のツクシガモ飛来 美しい姿で愛鳥家魅了 鳥取・米子水鳥公園 http://sankei.jp.msn.com/region/news/140118/ttr14011802130000-n1.htm 環境省が絶滅危惧種に指定している渡り鳥「ツクシガモ」が、鳥取県米子市の米子水鳥公園に飛来し、美しい姿で…

バッテリーパック

デジタルカメラのバッテリーパックの予備を買おうと思ったのですが、純正品があまりにも高価なので、互換性バッテリを購入しました。 非純正品のなかにはうまく充電できなかったり、バッテリー残量が表示されなかったりするものがあるようですが、いまのとこ…