SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

白鳥飛来 今冬は9200羽 例年並み 酒田

http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2008/01/20080122t55005.htm なかをさん、結局例年並みの飛来数だったようです。

越冬のマガモが今年も居候 佐世保市亜熱帯動植物園

あんまり居心地がいいと、渡らないマガモが増えそうで心配です。

氷の上のハクチョウ 富山

http://www2.knb.ne.jp/news/20080121_14357.htm 氷の上に片足で立つのは体温が下がらないようにするための工夫だそうです。たしか、足の血管も体温保持のために合目的的な構造をしているんだと記憶しています。詳しい話は忘れたのでまた今度。

白鳥を大きな音で驚かさないで 千葉

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20080123-OYT8T00012.htm 花火大会に驚いて大多数が逃げてしまい、地元の守る会が抗議したという話。

お帰りオオハクチョウ 上田のため池に5羽飛来 長野

http://www.shinmai.co.jp/news/20080123/KT080122GDI090006000022.htm この辺でオオハクチョウは珍しいでしょうね。

ケアシノスリが初の集団飛来 福井・坂井で羽休め

http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20080123/CK2008012302081529.html 日本海側のこの冬のトピックスは何といってもこのケアシノスリの大挙飛来です。週に一回ほど電信柱や電線の上でノスリを普通に見る場所を通って出張に行くのですが、先週、やけに…

広大の池 渡り鳥 大幅減 絶滅危惧種・トモエガモなど 広島

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20080119-OYT8T00722.htm こんな身近な場所でトモエガモが間近で見られるなんて素晴しいことですが、周辺の伐採で飛来数が減っているとのことです。

真冬に“春の使者” モンシロチョウ羽化 富山

http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20080120/CK2008012002080974.html すわ!地球温暖化か!と思いきや、どうやら部屋にサナギを作ったので、暖かくて羽化したとのことです。しかし、越冬サナギは温めれば羽化するかというと、たしか話はそんなに単…

ペンギン3種類13羽すくすく 名古屋港水族館

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080120/CK2008012002080815.html ペンギン大国日本にしてはありがちなニュースだなあと、ジェンツーやアデリーだけならそう思ってパスする可能性もあったのですが、写真のヒゲペンギンというのは恥ずかしながら初…

イヌワシ繁殖率最低巣立ち6% 岩手県

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20080119-OYT8T00127.htm 主な原因は、深刻なエサ不足。イヌワシは上空から野ウサギやヘビなどを探し、急降下して獲物を捕まえる。しかし、木材価格の低迷で森林が荒廃したため、「木や草が生い茂り、エサを探…

珍鳥ヤツガシラ、高砂に飛来 越冬の可能性も 兵庫県

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000805271.shtml 珍鳥といえばおなじみのヤツガシラ。イモじゃないよ。

寄生したアリを真っ赤に熟した木の実のような外見に変え鳥に食べさせることで繁殖している寄生虫

http://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/455023/ カタツムリの目玉に移動してわざと鳥に食べられる寄生虫を思い出すなあ。 これ↓。グロ注意。

無くした物

Q

最近、私はある物を無くしてしまった。 それは今までつけていた仮面と今まで着ていた制服だ。 しかし私が今自分の素顔を晒して素っ裸になってしまっていることに気づいているのは私だけであり、立派な仮面を被りきちんとした制服を着た皆は、私が自分と同じ…

凍る朝幻想絵巻 タンチョウが羽休め 鶴居

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/70883.html すばらしい。本当に幻想的で絵画のようですね。氷点下20℃近くまで下がってこその川の水の水蒸気化、それが「けあらし」です。でも、こんな寒いところでシャッターチャンス狙う根性ないです。だっ…

今季の定着数 マナヅル2羽… “誘致”推進の伊万里市 越冬ヅル 飛来激減

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/saga/20080119/20080119_002.shtml こっちはマナヅルですけど、そうは言ってもなかなか定着させるのは難しいようです。数羽の増減で騒いでるレベルだからね。

ナベヅルが出雲平野で越冬か

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=493108179 やった。越冬地の出水への一極集中が懸念される中、分散化を担う新たな越冬地候補の出現ですね。

能義平野コハクチョウが増加 島根・ガンカモ類調査

http://www.nnn.co.jp/news/080116/20080116009.html 2005年度から冬季の水張り水田が定着している能義平野は、3種2,292羽で、前年度より451羽増加した。このうちコハクチョウは1,565羽、306羽増で過去最高。 ほら、増えてるところもあ…

越冬の白鳥9200羽・酒田 昨季より300羽少なく 山形県

http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200801/15/news20080115_0203.php 餌付け禁止の効果じゃねえ? あ、カモは増えてるのか。その年の天候にもよるし、飛来数ってぇのはほんとよく分からねーよな。ケアシノスリが突然たくさんやってきたりするんだからよ。

北方からヒシクイ 絶滅危惧の冬鳥飛来 和歌山県

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=138790 こんな南方では珍しいですな。

ニホンヤマネ冬眠中北杜で公開 山梨県

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20080116-OYT8T00161.htm 1週間に1回ほど寝相を変えるほかはほとんど動かず、3月下旬ごろまで眠り続ける。 かわいいよヤマネ。

朝青龍

やっぱ本調子ではないなあ。左足がおかしいと思う。左足のつま先が土俵についてないような気がするんだ。やっぱまだ痛いのかなあ。

はせひろし

http://www.hasenet.org/ 先週の土曜日のことなんだけど、歯医者に行く途中、小雨の振る中、傘もささずに東警察署の前で拡声器を抱えて一人で演説する人を発見。これが良く見るとどう見ても馳浩さんなんだな。しかし、俺が見たときは聴衆はゼロ。付き人らし…

ユリカモメ最低の971羽 京都

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20080114-OYT8T00594.htm http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011400066&genre=H1&area=K10 繁殖地のロシア・カムチャツカ半島での生息数減少のほか、地球温暖化の影響による越冬地や越冬時期の変…

山陰各地で珍鳥ケアシノスリ目撃

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=493026006 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080115/trd0801150200000-n1.htm 石川県のうちの近所にも30羽ぐらいいるそうだけど、島根と鳥取もたいへんなことになってるみたいだね。…

餌食べ回復の傾向/保護のクロツラヘラサギ

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200801151300_10.html 例のクロツラは順調のようですね。

クロツラヘラサギ、天城の干潟に飛来

http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=8659 徳之島かな。南の島はクロツラがよく来ていいなあ。

シマクイナ県内初確認 栃木県

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20080115-OYT8T00027.htm 野鳥の宝庫として知られる渡良瀬遊水地の藤岡町内で、環境省のレッドリストで絶滅危惧(きぐ)種に指定されているシマクイナが、県内で初めて確認された。 栃木県にもそんな野鳥の宝庫…