SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ヨツボシヒラタシデムシの逆襲

どうもこんにちは。当サイトはシデムシブログです。なんせシデムシカテゴリーが独立してあるぐらいですからね。とはいうものの、今まで登場したのはヒラタシデムシ、オオヒラタシデムシとその幼虫たち、それからヨツボシヒラタシデムシぐらいですけどね。シ…

小型渡り鳥、尾羽根の異常が急増 2011年秋から

小型渡り鳥、尾羽根の異常が急増 2011年秋から http://www.asahi.com/articles/ASG5N56HZG5NUGTB00V.html 12年3月までに調べた5541羽のうち、13・8%にあたる767羽に同様の尾羽の異常がみつかった。異常をもつ鳥の97・3%は、11年に生…

ヘラサギ人工ふ化で誕生 富山市ファミリーパーク

ヘラサギ人工ふ化で誕生 富山市ファミリーパーク http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20140522/CK2014052202000049.html http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20140522202.htm 富山市古沢の市ファミリーパークは二十一日、大型の鳥のヘラサギの赤ちゃ…

今朝の顔に見える

こんにちは。 取り急ぎ、今朝の顔に見えるです。

民家の窓にキセキレイの巣

民家の窓にキセキレイの巣、ひなの誕生心待ち 京都・京丹波 http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20140519000035 京都府京丹波町下山の民家の窓に、繁殖期を迎えたキセキレイが巣を作り、卵を温めている。住民は迷惑半分、いとおしさ半分でひなの誕生を…

久米島の民家 メジロ4羽巣立つ

久米島の民家 メジロ4羽巣立つ http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=69918 ◯◯さんの木に営巣したメジロの巣から11日、ヒナ4羽が巣立った。5年前から毎年、鉢植えしたグミの木にメジロが巣作りし、ことしで計20羽のヒナが巣立ったという。 …

今日の顔に見える

私、今日は市内の、かなり南の、山に近い郊外に行ってきました。こんなところです。 KayaSumi PhotoLogで夏鳥はもう行ってしまったと嘆いてばかりでしたが、同じ市内でもぜんぜん違うもんだなーって思いました。オオルリ夫妻、キビタキ夫妻が至近距離でばっ…

亜麻色の羽誇らしげ アカガシラサギ

亜麻色の羽誇らしげ アカガシラサギ http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=69840 http://www.47news.jp/news/2014/05/post_20140518150422.html アカガシラサギは、観察例が少ないジャワアカガシラサギと冬場はうり二つ。ただ、夏場になるとアカガ…

ウミネコ よちよち

ウミネコ よちよち http://www.yomiuri.co.jp/local/aomori/news/20140517-OYTNT50528.html ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている八戸市の蕪島で、続々とひなが誕生し、ゴマ模様のふわふわの産毛に包まれた姿に、観光客らが「かわいい」と…

絶滅危惧種 翼に大けが クロツラヘラサギ保護

絶滅危惧種 翼に大けが クロツラヘラサギ保護 http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=69748 翼をけがして飛べなくなったクロツラヘラサギが6日、市南原の水路で保護された。 交通事故か、電線にぶつかるなど人為的な要因の可能性が高いという。右の…

屋我地にエリグロアジサシ飛来

屋我地にエリグロアジサシ飛来 http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=69676 国指定鳥獣保護区の名護市屋我地島で13日、ことし初めてとなるエリグロアジサシの飛来が確認された。環境省やんばる自然保護官事務所は15日、8月ごろまで続く繁殖期…

時季外れのクロツラヘラサギ確認 荒尾干潟

時季外れのクロツラヘラサギ確認 荒尾干潟 http://kumanichi.com/news/local/main/20140512007.xhtml ラムサール条約登録湿地の荒尾干潟で、絶滅が危惧され国際的に保護が進められているクロツラヘラサギが、この時季としては珍しく確認された。 どうせなら…

ハヤブサ、子育て真っ最中 北九州

ハヤブサ、子育て真っ最中 北九州 http://www.asahi.com/articles/ASG595SLVG59TQIP01J.html 北九州市門司区の岩壁に人工繁殖地として作られた巣穴では、4月中旬に3羽が孵化(ふか)。まだ白い産毛に覆われたひなに、親がせっせと餌を運んでいた。 まるで…

スズメバチの古巣でスズメが子育て 那須塩原

スズメバチの古巣でスズメが子育て 那須塩原 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20140515/1594417 屋根下にあるスズメバチの古巣で、つがいのスズメが子育てに励んでおり、ひな鳥の元気な鳴き声が里山をにぎわせている。 スズメもシャレが…

児童玄関にツバメの巣

児童玄関にツバメの巣 小松・西尾小 日々観察 命の勉強 http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20140515/CK2014051502000038.html 小松市西尾小学校の児童玄関先で、ツバメのつがいが巣作りを始めた。校内では珍しく、邪魔をしないようにと児童たちは…

カラスに追われるオシドリ夫婦

毎度、ボツ写真コーナーです。公園の水路でカラスに追い払われるオシドリ夫婦。 これ見て思ったんですが、オスのイチョウ羽って飛んでるときはちゃんと水平になるんですね。僕はまた垂直尾翼みたくなるんかと思ってました。

山形で北限のカンムリウミスズメ

山形で北限のカンムリウミスズメ http://sankei.jp.msn.com/life/news/140512/trd14051221080021-n1.htm http://www.daily.co.jp/society/science/2014/05/12/0006953580.shtml 山形県酒田市の離島、飛島の南西約2キロの沖合にある御積島で、国の天然記念物…

オオタカ:密猟防止へ 営巣木にバリケード設置

オオタカ:密猟防止へ 営巣木にバリケード設置−−那須野が原 /栃木 http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20140510ddlk09040060000c.html 那須野が原(北那須地域)に生息する猛きん類の「オオタカ」(準絶滅危惧種)が繁殖期を迎え、保護活動に当たるNPO…

足羽川にヤマセミやオシドリ きょうから愛鳥週間

足羽川にヤマセミやオシドリ きょうから愛鳥週間 http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/pickup_photo/50359.html 10~16日は愛鳥週間。福井市の足羽川の急流域では、ヤマセミやオシドリが愛くるしい姿を見せ、人々の目を楽しませている。 こんな至近…

ヒラタシデムシ殺人事件の犯人

KayaSumi PhotoLogには載せなかったマミチャジナイのボツ写真をここに載せます。藪の隙間からなんとか撮った証拠写真なのであっちには載せなかったんだけど、よくよく見たらこれって別の意味ですごい証拠写真であることが分かったのです。マミチャジナイの口…

今日の顔に見える

取り急ぎ、週末に出会った顔に見えるです。

クロツラヘラサギ

元気に空へ クロツラヘラサギ放鳥 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-224710-storytopic-98.html 釣り糸が絡まって左足を負傷し、治療のため保護されていたクロツラヘラサギが2日、沖縄市の泡瀬干潟で放鳥された。3月13日、泡瀬干潟で釣り糸が絡まっ…

ノグチゲラ

ヘリパッド近くでノグチゲラ営巣 特別天然記念物、沖縄 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/87015 http://www.daily.co.jp/society/science/2014/05/08/0006942905.shtml 米軍新型輸送機MV22オスプレイなどが使用する離着陸帯(ヘリパッ…

フクロウ

フクロウの赤ちゃん 4年ぶり藤白神社に姿 http://www.wakayamashimpo.co.jp/2014/05/20140508_37959.html 海南市藤白の藤白神社(吉田昌生宮司)で、4年ぶりにフクロウの赤ちゃんがかわいい姿を現した。参拝に訪れた人らは「フクロウは幸せのシンボル。ご…

ツチハンミョウ殺人事件

ヒラタシデムシの首なし死体につづいて、ツチハンミョウの脱糞死体が発見された。死体をよく観察してみたまえ。君にはダイイング・メッセージが見えないかね? ツチハンミョウはその前足で「Y」、真ん中の足で「M」、後ろ足と羽で「W」、そして脱糞するこ…

今日の顔に見える

取り急ぎ、今日の顔に見えるです。

死んで出てくるヒラタシデムシの首なし死体

どうもこんにちは。シデムシブログだったことを忘れていました。今シーズン初シデムシを確認したので報告します。 死んでます。さすがその名のとおり、死んで出てくるシデムシですね。 ちなみに本個体は北海道固有種のヒラタシデムシです。本州によくいるオ…

今日の顔に見える

住吉神社前にヒナ8羽、大きくなあれ

福岡)住吉神社前にヒナ8羽、大きくなあれ http://www.asahi.com/articles/ASG4Z5QGQG4ZTIPE023.html 福岡市博多区住吉3丁目の住吉神社前にある天竜池に、カモとみられるヒナ8羽が住みつき、地域の住民たちに成長を温かく見守られている。 カモとみられる…

秩父別に白いマガン

秩父別に白いマガン 大池さんが撮影 専門家「色素の異常か」 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/536709.html 秩父別町3の会社員大池さんが町内の水田で全身が白っぽいマガンを見つけ、4月28日に撮影した。山階鳥類研究所によると、こうした個体…