SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ピンクの珍客、アルビノのイモリ児童発見

ピンクの珍客、アルビノのイモリ児童発見 愛南 http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20140626/news20140626853.html イモリはアカハライモリとみられ、体長約7センチ。学芸員によると、目が黒く、皮膚の透明度が低いことから不完全なアルビノ(色素欠乏症…

渡りをするチョウが迷わない理由は?

渡りをするチョウが迷わない理由は? http://mainichi.jp/feature/nationalgeo/archive/2014/06/25/ngeo20140625002.html 黒とオレンジの模様が目を引くオオカバマダラは、秋になると南下を始め、メキシコ中部の越冬地を目指す。渡りのコースから外れないよ…

ツバメ:落とされても、落とされても巣作り ヒナ巣立ちへ

ツバメ:落とされても、落とされても巣作り ヒナ巣立ちへ http://mainichi.jp/select/news/20140623k0000m040023000c.html 島根県大田市温泉津町の温泉津観光案内所前で4〜5月、ツバメの巣が次々と撤去された。それでも親ツバメは同じ場所で巣作りを繰り返…

珍鳥ミゾゴイ

珍鳥ミゾゴイ 下野さん山中で撮影 http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=275505 全国的に数が減っていて国、和歌山県ともに絶滅危惧種に選定しているサギの仲間ミゾゴイが、田辺市の山中で撮影された。撮影したのは同市、美容師下…

野鳥「ケリ」:校庭の真ん中で育む命

野鳥「ケリ」:校庭の真ん中で育む命 大野の乾側小、ひなに歓声 児童ら「共存」心がけ /福井 http://mainichi.jp/life/edu/news/20140621ddlk18040646000c.html 大野市牛ケ原の乾側(いぬいかわ)小学校の校庭の真ん中に、野鳥「ケリ」が巣を作って卵を産み…

ミサゴ、子育て奮闘 久慈・侍浜、岩棚に巣

ミサゴ、子育て奮闘 久慈・侍浜、岩棚に巣 http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140619_P 久慈市侍浜町麦生(むぎょう)の厳島神社付近で、魚を捕食することで知られるタカ科の猛きん類ミサゴが子育てに奮闘している。18日も岩棚の巣には、ふ…

オオグソクムシ : 珍しい白い個体が駿河湾で捕獲

オオグソクムシ : 珍しい白い個体が駿河湾で捕獲 http://mantan-web.jp/2014/06/17/20140616dog00m200034000c.html 深海にすむオオグソクムシの珍しい白色の個体が駿河湾で捕獲された。殻が白で目がオレンジ色に近く、色素が欠失した突然変異体「アルビノ」…

白い使者の巣立ち 間もなく

白い使者の巣立ち 間もなく http://www.yomiuri.co.jp/local/yamanashi/news/20140614-OYTNT50347.html 身延町波木井の波木井山円実寺で、今年も白いツバメが生まれ、まもなく迎える巣立ちの日に向けてすくすくと育っている。同寺によると、同寺の軒下で白い…

渡り鳥コアジサシ、子育てラッシュ

渡り鳥コアジサシ、子育てラッシュ 東京・大田の営巣地 http://www.asahi.com/articles/ASG695V9TG69UQIP02P.html 東京湾に臨む東京都の下水処理施設・森ケ崎水再生センター(大田区)の屋上で、環境省のレッドリストで絶滅危惧種に指定されている渡り鳥コア…

オタマジャクシ:白と透明の体色

オタマジャクシ:白と透明の体色、鳥羽水族館で展示 /三重 http://mainichi.jp/area/mie/news/20140611ddlk24040151000c.html 鳥羽市の鳥羽水族館で10日、体色が透明と白の2種類の珍しいオタマジャクシの展示が始まった。透明は体長5〜6センチ、白は同…

ツバメの子育て、酒屋で40年 今春も親鳥奮闘

新潟)ツバメの子育て、酒屋で40年 今春も親鳥奮闘 http://www.asahi.com/articles/ASG6576S2G65UOHB01N.html 約40年にわたって店内にツバメが巣を作る酒屋がある。阿賀町八木山の吉田屋酒店。今春も一対の親鳥が姿を現し、ヒナたちにせっせとエサを運ん…

クマゲラ:ママ大忙し−−北海道

クマゲラ:ママ大忙し−−北海道 http://mainichi.jp/shimen/news/20140610ddm001040193000c.html 黒松内町のブナセンターによると、人が近づくと営巣を放棄する可能性があるといい、刺激しないようにと呼びかけている。 新聞記者、おまえもなーってかんじ。

今日の顔

今日も鳥と昆虫を観察するべく意気込んで出かけたのですが、途中で雨が強くなってきたのでコンビニで北海道牛乳モナカを買って引き返して家で食べました。そんなわけで鳥の写真も撮れなかったし昆虫博士にも会えなかったので写真の同定も進まず、こんな写真…

白ツバメ 4羽発見 南部・山口さん宅 同じ巣に複数「珍しい」

白ツバメ 4羽発見 南部・山口さん宅 同じ巣に複数「珍しい」 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/06/06/9.html 巣の中をのぞいてみると、親と思われる黒いツバメ1羽と子らしき白いツバメが4羽いることが分かった。25日には電線に止まる白いツバ…

鳥取の公園に珍鳥「オウチュウ」 中学生、放課後に発見

鳥取の公園に珍鳥「オウチュウ」 中学生、放課後に発見 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/543698.html 鳥取県の米子水鳥公園は5日、日本では珍しい渡り鳥「オウチュウ」の撮影に成功したと発表した。野鳥好きの男子中学生が2日の放課後、見かけな…

落下した巣の代わりに籠で育つ 長野・権堂のツバメ巣立ちへ

落下した巣の代わりに籠で育つ 長野・権堂のツバメ巣立ちへ http://www.shinmai.co.jp/news/20140607/KT140606GSI090007000.php 巣が3メートル近い高さから落下したのは5月24日。午前10時ころ、センターの利用者が地面に落ちているのに気付き、職員に…

昨日の顔に見える

今日はもう打ち止めにしようと思ったんですけど、これ今上げとかないとお蔵入りになっちゃうんで今やっときます。昨日の顔に見えるです。分かりませんよね。 ここです。これ、僕、キティちゃんってゆったんですが、カミさんには顔には見えるかもしれないけれ…

オレンジツグミ:珍鳥 久米島で確認 国内初の標識放鳥

オレンジツグミ:珍鳥 久米島で確認 国内初の標識放鳥 http://mainichi.jp/area/okinawa/news/m20140529rky00m040005000c.html 国内では非常に珍しいオレンジツグミのメスが19日、久米島町シンリ浜で確認された。 どんな鳥か全く知らなかったけど、ググって…

独特な鳴き声 明石川に珍鳥ヒクイナ飛来

独特な鳴き声 明石川に珍鳥ヒクイナ飛来 http://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201405/0007004948.shtml ヒクイナは、クイナ科の水鳥。体長23cm前後で、顔から胸、足にかけて赤い色をしており、目も赤い。県内では主に4~11月、水田や河原などの湿っ…

絶滅危惧種「ヘラシギ」姫路に 太子町の男性が撮影

絶滅危惧種「ヘラシギ」姫路に 太子町の男性が撮影 http://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201405/0006995749.shtml 世界で個体数が300~350羽とされ、環境省などが絶滅危惧種に指定しているシギ類の野鳥「ヘラシギ」がこのほど、兵庫県姫路市網干区網…

ルリカケス10年ぶり展示

ルリカケス10年ぶり展示 http://www.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/news/20140601-OYTNT50157.html 鹿児島市の平川動物公園は、奄美大島、加計呂麻島などの固有種で国の天然記念物に指定されているルリカケスの飼育展示を始めた。この鳥を同園で公開する…

ヒナおんぶ 長浜

ヒナおんぶ 長浜 http://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20140526-OYTNT50278.html 長浜市湖北町の琵琶湖岸で、カンムリカイツブリのヒナ3羽が孵化ふかし、親鳥の背中で過ごす愛らしい姿が愛鳥家らの目を楽しませている。 湖北野鳥センターの専門員は…

県庁のハヤブサ3羽巣立つ 営巣10年で初のふ化

県庁のハヤブサ3羽巣立つ 営巣10年で初のふ化 http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20140528401.htm 石川県庁では、地上60メートルのベランダにハヤブサが2005年から営巣し、毎年産卵 している。今年は営巣10年目にして初めてふ化し、県職員が4…