SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

2012-01-01から1年間の記事一覧

純白のカラス出現 突然変異か

http://www.asahi.com/national/update/1119/OSK201211190080.html 島根県から、久々のハシブトガラス完全白化個体です。 参考→http://d.hatena.ne.jp/sueme/20071110/p1

クマタカ

先日、札幌市内の探鳥会で見たクマタカを再確認しているところです。たしかにクマタカですね。だけどあのとき、幹事さんは現れたその瞬時に、クマタカ!っと叫んだのです。いやあ、ベテランバーダー恐るべしですね。 ところでさっき携帯で「くまたか」って打…

どうして?幼稚園にピンク色のバッタ

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/15/kiji/K20120915004119580.html 山形県河北町の幼稚園で全身がピンク色のバッタが見つかり、園児から「かわいい」と人気を集めている。県内の愛好者らでつくる「山形昆虫同好会」によると、通常は緑色のオ…

謎の虫

葉っぱの上にいた白い物質で覆われた5mmぐらいの虫。なんかの幼虫でしょうか?

穴埋め問題

赤字は先に消退する傾向があるようです。

カラスとビニール袋

つーかビニール袋に餌入れてカラスに餌やりに来てるのは決まった顔ぶれなので何とかして欲しい。人間は自分の餌を持っていると思い込んでしまっている。

約1万羽のツバメ群れ飛ぶ 石本でねぐら入り観察会

http://www.ryoutan.co.jp/news/2012/07/31/005497.html 野鳥愛好者らでつくるFAヤマセミの会は28日、福知山市石本の堤防で「ツバメのねぐら入り観察会」をした。地元の人や高校生ら14人が参加して、夕焼け空に約1万羽のツバメが群れ飛ぶ、幻想的な夏…

ハクセキレイの羽

毎度おなじみ拾った羽ブログです。これは先月、自宅の中庭に散乱していたハクセキレイの羽です。この時期は自宅の周りでハクセキレイ同士の激しい縄張り争いをよく見たので、その結果なのかなあと最初は思いました。しかし、拾い集めているうちに、それだけ…

アオバトの羽

なんだか拾った野鳥の羽ブログみたくなってきたけど、今日はアオバトがたぶん猛禽か何かに喰われたと思われる現場に出くわしました。大量の羽が残っており、確認用に少し持ち帰らせていただきました。洗ったあとの紙タオルの上です。 大きな風切羽と少し色の…

シジュウカラの羽

中庭に落ちていました。落とし主はたぶん近所で一日中縄張り宣言しているシジュウカラだと思います。

アカゲラの羽

今日はアカゲラの羽を拾ってラッキーでした。

オシドリ

近くの公園にオシドリ夫婦が来ました。どこにいるでしょう? 正解は→http://sss.jugem.jp/?eid=1005

黄色いスポットのある色素欠損ナキハクチョウ

Trumpeter Swans, yellow bill spots, and leucism http://www.sibleyguides.com/2012/02/trumpeter-swans-yellow-bill-spots-and-leucism/ くちばしに黄色いスポットが入ったナキハクチョウ。アメリカコハクチョウと紛らわしいのですが、ナキハクチョウの一…

アカハラの巣

え?何?実験がうまくいかないって? 君の努力が足りないんだろ。 すぐ人に頼ろうとするんだから。 てゆーか才能無いんじゃないの? もうやめろやめろ。 やめたら?え?何?実験がうまくいったって? お前がうまくいくわけないじゃん。 どうせずるしたんだろ…

京大、甲虫の種の多様化は飛翔能力の退化が主要な推進力となったことを確認

http://news.mynavi.jp/news/2012/02/02/069/ 研究グループでは、約35万種と昆虫の中でも特に種数が多い甲虫類(昆虫の種の40%を占める)について、「適応的に飛翔能力が退化した系統では、移動力が低下して、異所的種分化が促進され、種が増加する」という仮…