SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

スペースサーカス

僕が学生のころ、とあるフュージョンバンドにヘルプのキーボードとして参加したときにやった曲がよく思い出せないので困っています。1曲は「浪速エクスプレス」の「高野サンバ」だったのを鮮明に覚えてますが、あとが全然です。メロディがとても美しくて印…

水位上昇、干潟消える 七尾西湾の野鳥公園 狭い場所にひしめく鳥たち

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20070929102.htm 同公園は十月中旬からコハクチョウのほか、珍鳥として知られるクロツラサギやハイイロペリカンなども飛来し、北陸三県はもとより、関西など全国の愛鳥家にとって絶好の観察ポイントとなっている。 あのペ…

「元気に育って」 長崎市猟友会がキジ100羽を放鳥

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20070930/08.shtml 長崎市猟友会(亀川織敬会長)が二十九日、同市宮崎町の川原大池近くの野原でキジ百羽を放鳥した。同会は、キジの保護と増殖を目的に毎年放鳥。イノシシが大量に増えてキジが餌とするサツマイモの畑な…

福島潟にオオヒシクイ初飛来(新潟県)

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=2788 ろうそくにびっくりして(id:sueme:20070925#p3)来ないんじゃないかと心配でしたが、昨年より1週間早い飛来だそうです。

球状に数百匹のハチ 珍しい分蜂発見(鳥取県)

http://www.nnn.co.jp/news/070928/20070928009.html ミツバチが新しい女王バチに巣を譲り、別の巣を作るために古い女王バチが働きバチとともに作る“分蜂(ぶんぽう)”という現象。 なんですが、かの山田養蜂場によると、 分蜂は五、六月ごろがほとんどで、…

マガン越冬地南限の島根県にも飛来

マガン初飛来、昨年と同日…島根・出雲 http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070928kn02.htm 宍道湖西岸にマガン第一陣 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=441694006 マガンが出雲にシーズン初飛来 http://www.sankei.co.j…

オオタカ、人工巣で繁殖 地元保護団体と名鉄の協力実った

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070928/CK2007092802052088.html 開発中の住宅地周辺でオオタカの巣が見つかったため、開発側の企業と地元保護団体が協力して人工巣を設置したところ、繁殖が確認されたというニュース。 キャッチフレーズを考え…

夕焼けが彩るシラサギの大群

http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20070927&n=5 栃木県でしょうか。こいつらはこれから旅立とうとしているダイサギとかアマサギなんでしょうか。それとも留鳥のコサギなんでしょうか。シラサギって書かれると、なんて大雑把な…

迷いヤギ・・・高松南署で保護(香川県)

http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20070925kn02.htm 同署地域課の高尾瑠美子巡査(23)は「人への警戒心がなく、飼われていたヤギだと思う。早く飼い主が見つかってほしい」と話していた。 たしかに妙に人懐っこそうなヤギですな。そういえばヤギ汁って…

狩猟解禁へキジ放つ 県猟友会、滑川などに900羽(富山県)

http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20070926204.htm これも毎年同じことをいいそうなので、去年の今頃の日記にリンク http://d.hatena.ne.jp/sueme/20061008#p1 写真のおじさんは嬉しそうですな。いひひひ、あとで撃っちゃうぞお、ってことでしょうか…

鴨池にマガン ヒシクイ飛来

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20070927/CK2007092702051975.html 加賀市片野町の鴨池に二十六日、今年初めてマガンとヒシクイの飛来が確認された。午前九時半ごろ、鴨池観察館のイケメンレンジャー田尻浩伸さんがマガン十七羽、ヒシクイ四羽…

つらいふり

Q

どうしようもなくつらいとき、 自分は本当につらいのだろうか、 つらい自分を演じているのではないだろうかと、 一度自分を疑ってみるとよい。 少し楽になっただろ。 はっぴいえんど、はっぴいえんど、はっぴいえんど……

幻想の光でオオヒシクイ招く(新潟県・福島潟)

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=2694 潟のほとりに約4000本のろうそくをともしてオオヒシクイの姿をかたどり、飛来を歓迎するイベントが開かれた。間もなくロシアから飛来し、福島潟で越冬するオオヒシクイを歓迎する気持ち…

アカハラダカ渡りピーク/宮古島に秋の訪れ(沖縄県)

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200709241300_04.html 1)ワシタカの渡りの季節だね。アカハラダカ、見たことねーや。 2)秋だなあ。ワシタカがやって来てガンカモがやってくるともう冬だ。 以上、アカハラダカの渡りのニュースにつけた俺の過去のコメ…

自販機でクイナ保護 売り上げ一部を寄付へ

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-27449-storytopic-5.html クイナ保護活動に賛同した沖縄コカ・コーラボトリングが設置したもので、自販機と店内で販売される同社製品の売り上げの一部が、クイナ保護に取り組むNPO法人どうぶつたちの病院の活動協力…

渡り鳥マガン・ヒシクイがウトナイ湖へ

http://www.tomamin.co.jp/2007/tp070924.htm つーことで、夏鳥もろくに見ないうちに冬鳥がやってきてしまう。毎年、あっという間に時が経つようになってしまった。しかも、毎年が同じような年だ。そのくせ去年のことはすっかり忘れているから、毎年同じこと…

アホウドリ引っ越し作戦 「鳥島」噴火の危険 無人島でヒナ飼育

http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070924/sng070924000.htm 前からお伝えしてるニュースですが、要するにお前のふるさとは「鳥島」じゃなくて「聟島」なんだよ、と認識させるために、赤ちゃんのうちに聟島に移動させて人工飼育しようと、そうすれば大…

東近江・猪子山で「タカの渡り」盛ん 越冬地目指す3300羽確認(滋賀県)

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20070923/CK2007092302050849.html 実を言うと、僕はいわゆる「タカの渡り」を見たことないんですよ。一度見たらやみつきになって、毎年見ないではいられなくなるって聞きますけどね。これ以上やみつきになるものが…

水道メーターのふた開けたら… ビックリ!ハチの巣

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/50931.html 大きなハチの巣に驚く杉本さん あんまり驚いてないじゃん。 杉本さんは「初めて見た。気持ち悪い」と驚いている。 驚いてるのかなあ。

ご苦労様でした、隆乃若関!

幕下で取ってる隆乃若関。先場所の撮影。引退前に生で見れて良かったです。

そろそろユリカモメは来てるはず

ユリカモメは冬鳥なんで、日本に来てるときは顔が白いのが普通ですが、冬を越すと、顔が黒い夏羽になって去っていきます。換羽の時期には個体差があるので、いろんなユリカモメを撮って、顔の白いのから黒いのへと順番に並べた写真。2004年の作品。これって…

ヒガンバナ

季節柄、お題は「ヒガンバナ」なんじゃないでしょうか。はてなフォトグラファーの皆さん、よろしくお願いします。うちらの続きはこちらで↓ http://sss.jugem.cc/?eid=628Doubletさん、ありがとうございます。Doubletさんらし過ぎます。 http://d.hatena.ne.j…

タカサゴクロサギ飛来 沖縄本島で確認4例目

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-27376-storytopic-1.html 初めて聞く鳥だ。 全国から野鳥愛好家が多く訪れる糸満市や豊見城市などの南部の水辺は、野鳥の宝庫だ。国内で見られる野鳥の7割以上は沖縄本島で見られるという。 ちょっと沖縄に移住しても…

はてなブラックスター

web

なんてのがあったら嫌だな。みなさんははてなスターって、どんなときにつけてますか。ポジティブなところでは、「面白い」「素晴らしい」「美しい」「はげどう」「へぇー」ってなところでしょうか。あと、「ありがとう」「ごくろうさん」「いつもどうも」な…