SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

江戸期の後楽園にタンチョウ飛来 漢詩に「丹頂」初確認(岡山県)

http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/10/20/2007102009211130011.html 岡山県の後楽園でタンチョウが飼育され、毎年放鳥とかのイベントが行われているのは有名ですが、何で岡山県なのか今ひとつ分からないでいました。タンチョウの飼育は江戸末期から…

「元気でね」キジ4羽巣立つ 与謝野 飼育の岩屋小児童が放鳥(京都府)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007101700162&genre=F1&area=K60 こちらは猟友会とは無関係で、農家の方がたまたま見つけた卵を人工ふ化、児童たちが手塩にかけて育てたようです。それなのに、撃たれて美味しいキジ鍋としておじさんたちの胃袋…

故郷へ命懸けの跳躍 枝幸でサケ滝登り

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/55952.html これはすごい瞬間をとらえていますね! 上流にある飼育施設から放流され、オホーツク海で成魚になって回帰したが、高さ三メートルの滝が行く手を阻む。サケの姿を一目見ようと訪れた写真愛好家らが見守…

幌別川に冬の使者・オオハクチョウが例年より早く飛来

http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/10/18/20071018m_05.html こちらは明らかにオオハクチョウ。まわりにマガモがたくさんいますね。

陽光浴び羽休める ハクチョウ飛来、秋田市の雄物川(秋田県)

http://www.sakigake.jp/p/akita/news_photo.jsp?kc=20071017f&img=1 うーん、写真を拡大して見ましたが、オオハクチョウかコハクチョウか分かりません。

お堀のハクチョウ2羽大阪へ 松山(愛媛県)

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20071019/news20071019053.html これは渡り鳥じゃなくて飼い鳥のコブハクチョウなんですが、増えすぎて縄張り争いしちゃうので、おすそ分けするようです。日本にいるコブハクチョウは飼い鳥ですよ。新聞記者の方々はそ…

ベルギーの動物園、ホワイトライオンの赤ちゃん公開

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28427420071019 でかい写真見れます。たまんねーな。

迷いインコ、住所・氏名を名乗って無事帰宅(岩手県)

http://www.people.ne.jp/2005/09/21/jp20050921_53706.html 「モリオカシ、コンヤチョウ、○○マンション、トダ・チロタン」。盛岡市で迷子になったセキセイインコが、自ら住所と名前を話し、無事帰宅した。一人暮らしの戸田さんにとって大事な話し相手。昨年…

インコが連絡先しゃべり帰宅 三郷で逃げ松本で保護(長野県)

http://www.shinmai.co.jp/news/20071019/KT071018GCI090034000022.htm 安曇野市にお住まいのセキセイインコの松本ピーコさんが自宅を出たまま戻らなくなり、16キロ離れた松本市内で保護され、その1週間後に自分の住所をしゃべり、無事に自宅に戻されたとい…

今日見た鳥:コハクチョウなど

http://sss.jugem.jp/ コハクチョウが来た来たって、ニュースばかり拾っていてもアレですから、今日は自分で撮影に行ってきました。今日見つけたのは田んぼにいた23羽の群れです。また、コチョウゲンボウにも出会いました。詳しくはいつもの写真ブログ(http…

シベリアからご到着

http://www.asahi.com/komimi/HOK200710200003.html 先日もお伝えした稚内の大沼のハクチョウたちです。先日の道新の記事では見出しがコハクチョウとなっていましたが、写真が小さくて分からないものの、ひょっとしたらオオハクチョウでねーの、なんて疑って…

マガン12羽 越冬コース外れ宮古に飛来(沖縄県)

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-28134-storytopic-5.html http://ryukyushimpo.jp/modules/news/article.php?storyid=28134 おーい、南に行き過ぎだよー。誰か教えてやれよ。田んぼがなくて、仕方なくてゴルフ場にいるんじゃないかな。

藤崎町にハクチョウ飛来(青森県)

http://www.mutusinpou.co.jp/news/07101709.html ニュースでは単に「ハクチョウ」と書かれることが少なくなく、鳥ヲタとしては困ったもんだと思ってるんですが、写真を拡大して確認したところ、どうやらオオハクチョウのようです。岩木山をバックに実に美し…

クロツラヘラサギ豊崎干潟で確認(沖縄県)

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710171300_07.html http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-28168-storytopic-5.html 私はこの目でクロツラヘラギを見るまでは死にませんぞ。とか言ってって、明日出会ったりしたらどうしよう。

ツル第1陣 出水に飛来/昨年より1日早く(鹿児島県)

http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=7118 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07101410.htm これが万羽鶴の始まりの11羽です。出水も一度は訪れたいのですが、まだ具体的にいつ行こうなんて予定もないのに、重い撮影機材を持ってい…

ヒヨドリの群れ、ハヤブサが襲う 白浜の海岸(和歌山県)

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=133566 普段はヒヨドリを見たって「あ、ヒヨか」ってな感じですが、渡りの群れとなると話は別。一度その壮観な様を拝んでみたいものです。猛禽に襲われて一斉に海面近くを飛ぶとなるとなおさ…

翼にけがのサシバ沖縄へ 絶滅危惧種、野生復帰に(福島県)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007101801000179.html http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071018STXKE010818102007.html 南方のサシバの渡りのニュースが多いシーズンですが、そういう写真ではいつも空に点々としかみえないサシバ。近くで見ると…

今日は「リサイクルの日」だそうですby赤福

ツル飛来に期待、山口・周南の八代盆地にデコイ設置

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07101657.htm 3年連続でお伝えするニュース、いよいよ寒い季節ですね。それにしても、このデコイ1体欲しい!

TOTO 第3回 トイレ川柳入賞作品発表

http://www.toto.co.jp/News/senryu/result03.htm

和解の酒

和解の酒 メーキング その1 和解の酒 メーキング その2 このCMが流れたときに、いったいどういうことですか?とローリーに聞かれた。江川は知っていても小林を知らない若者が増えている。そのとき俺は、事の顛末を詳細に語り、小林のピッチングポーズまで…

チャンピオン内藤大助

「こないだはお疲れ!」って笑って声かけます。 すいません、すいません、偉大なチャンピオンなのに軽いノリですいません。許してください、北海道人に多いタイプです、すいません。原田雅彦にも通じるものがあるな。でも俺は目頭が熱いぜ。

秋ひたひた、サシバ渡る ミーニシも初観測

http://www.y-mainichi.co.jp/?action_article_show=true&article_id=9632 石垣島ではサシバの渡りのピークのようです。ミーニシって何だろうと思ったのですが… この日はミーニシ(北よりの季節風)も観測され、最高気温は30度を割り、朝夕は肌寒さを感じる…

南下の旅を癒やす虹 稚内・大沼にコハクチョウ飛来

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/55232.html 虹をバックに羽を広げるコハクチョウ、いい場面を撮ってますね。

十勝川に冬の使者

http://www.tokachi.co.jp/kachi/0710/10_16.htm これはコハクチョウではなくオオハクチョウです。

コハクチョウ 長旅お疲れ様(滋賀県)

http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/20071016kn01.htm 15日に5羽で来たそうです。

冬の使者が羽休め 安曇野にコハクチョウ初飛来(長野県)

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20071017/CK2007101702056783.html 今後は、各地のコハクチョウ、オオハクチョウ飛来のニュースだらけになると予想されます。