SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

石川

絶滅危惧種コアジサシ  手取川中州で営巣確認

絶滅危惧種コアジサシ 手取川中州で営巣確認 https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1107552 https://www.47news.jp/9501504.html https://news.yahoo.co.jp/articles/07e281a9d2b1b105fdabd865feba3954884fd008 北國新聞社の手取川環境総合調査で24日まで…

木場潟に珍客 コハクチョウ

木場潟に珍客 コハクチョウ https://www.chunichi.co.jp/article/141671?rct=k_ishikawa 木場潟ではこれまで、ムラサキサギなど希少な野鳥の撮影に成功してきた。コハクチョウを観察したのは十五年ぶりと話し「めったに見られない光景。わくわくしてうれしか…

ハヤブサ:今年も県庁でふ化 /石川

ハヤブサ:今年も県庁でふ化 /石川 https://mainichi.jp/articles/20180426/ddl/k17/040/224000c mainichi.jp 県自然環境課は24日、金沢市鞍月1の県庁舎高層階のベランダで絶滅危惧種ハヤブサのひな5羽が誕生したと発表した。県庁でのふ化は5年連続。 …

白山市に珍鳥飛来 フーキェンアオヒタキ?国内初確認の可能性

白山市に珍鳥飛来 フーキェンアオヒタキ?国内初確認の可能性 http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20170504401.htm 白山市の若宮八幡宮の境内に、日本には生息していないとみられる野鳥が飛来し、カメラを構えた愛好家が連日、石川県内外から押し寄せている…

石川県庁で4年連続ひな ハヤブサ 5羽巣立つ

石川県庁で4年連続ひな ハヤブサ 5羽巣立つ http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20170608/CK2017060802000037.html https://mainichi.jp/articles/20170608/ddl/k17/040/345000c 石川県庁舎の高層階で4月に生まれた絶滅危惧種のハヤブサのひな5…

県庁にハヤブサベビー 先月16日産卵

県庁にハヤブサベビー 先月16日産卵(中日) http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20160421/CK2016042102000042.html 県庁舎(金沢市鞍月)の高層階ベランダで巣作りしている絶滅危惧種のハヤブサの卵から五羽のひながかえった。 初めて産卵を確認…

4年ぶりに飛んできた 邑知潟にサカツラガン

4年ぶりに飛んできた 邑知潟にサカツラガン http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20151107/CK2015110702000043.html 邑知潟はコハクチョウの越冬地として知られ、現在は600羽が確認されている。サカツラガンはコハクチョウの群れの中で餌をつい…

マナヅル 迷子? 邑知潟近く1羽飛来

マナヅル 迷子? 邑知潟近く1羽飛来 http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/photo/CK2015040702000209.html 環境省の絶滅危惧種に指定されているマナヅルが、石川県羽咋市の邑知潟近くの水田に飛来しているのが見つかった。日本野鳥の会石川によると…

珍鳥 クロハゲワシ剥製

珍鳥 クロハゲワシ剥製 小松市立博物館で展示 http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20150226/CK2015022602000031.html 全国でも珍しいクロハゲワシの剥製が、小松市立博物館(丸の内公園町)に展示されている。三月十九日まで。 二〇一二年十二月に…

“休息田”の奨励金 増額 津幡町 ハクチョウ飛来 協力求め

“休息田”の奨励金 増額 津幡町 ハクチョウ飛来 協力求め http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20140926/CK2014092602000039.html ハクチョウを「町の鳥」に制定している津幡町は、冬の田んぼに水を張ってハクチョウが好む環境をつくった農家への奨励…

国内屈指「ツバメのねぐら」 河北潟で観察会、群舞に驚き

国内屈指「ツバメのねぐら」 河北潟で観察会、群舞に驚き http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140831105.htm 河北潟水質浄化連絡協議会の「河北潟・ツバメのねぐら観察会」は30日、金沢市東蚊 爪町のこなん水辺公園などで開かれた。金沢、かほく、津幡、…

県庁のハヤブサ3羽巣立つ 営巣10年で初のふ化

県庁のハヤブサ3羽巣立つ 営巣10年で初のふ化 http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20140528401.htm 石川県庁では、地上60メートルのベランダにハヤブサが2005年から営巣し、毎年産卵 している。今年は営巣10年目にして初めてふ化し、県職員が4…

児童玄関にツバメの巣

児童玄関にツバメの巣 小松・西尾小 日々観察 命の勉強 http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20140515/CK2014051502000038.html 小松市西尾小学校の児童玄関先で、ツバメのつがいが巣作りを始めた。校内では珍しく、邪魔をしないようにと児童たちは…

県鳥イヌワシ 激減 確認は白山麓の5つがいのみ

県鳥イヌワシ 激減 確認は白山麓の5つがいのみ http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2014042902100006.html 国の天然記念物で絶滅が危惧されているイヌワシの野生のつがい数が、石川県内では五つがいまで減っていることが、イヌワシの保全に…

トキ、コウノトリ…天然記念物 珠洲に続々

トキ、コウノトリ…天然記念物 珠洲に続々 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20140225-OYT8T01520.htm 珠洲市正院町内の休耕田などに、国特別天然記念物のトキやコウノトリ、タンチョウの飛来が相次いでいる。専門家によると、営巣地探しの途…

越冬鳥類:5万羽超す 県内、微増傾向 河北潟が最多 /石川

越冬鳥類:5万羽超す 県内、微増傾向 河北潟が最多 /石川 http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/m20140128ddlk17040675000c.html 県内で今月実施した調査の結果、冬季に県内に飛来したガンやハクチョウ、カモ類の総個体数は5万1982羽で、過去10年…

“新人”トキ夫婦 繁殖に期待 いしかわ動物園 映像公開

“新人”トキ夫婦 繁殖に期待 いしかわ動物園 映像公開 http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20140127/CK2014012702000029.html いしかわ動物園(能美市)は、十七日に佐渡トキ保護センター(新潟県佐渡市)から同園に移送されたトキのペアのライブ映…

河北潟のシンボル危機 野鳥チュウヒ

石川のニュース:河北潟のシンボル危機 野鳥チュウヒ http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20131218105.htm 河北潟のシンボルである国指定絶滅危惧ⅠB類の野鳥「チュウヒ」が、同潟から姿を消そうとしている。39年前に本州で初めて繁殖が確認されて以来、国…

小松に越冬ツバメ 3羽確認

小松に越冬ツバメ 3羽確認 http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20131204105.htm 小松市符津町の民家で3日までに、シベリアから南下し、冬には比較的温暖な九州など で越冬する「アカハラツバメ」3羽が確認された。県内で「越冬ツバメ」が見つかっ…

アカツクシガモ、4年ぶりに確認

アカツクシガモ、4年ぶりに確認 石川・片野鴨池 http://www.asahi.com/articles/OSK201311110100.html 冬鳥の飛来で有名な加賀市の片野鴨池で11日、明るい茶褐色の体に白い頭が特徴のアカツクシガモ1羽が4年ぶりに確認された。市鴨池観察館によると、中…

ツバメ、過去最少更新 石川県内

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20100811002.htm 石川県健民運動推進本部が11日まとめた「第39回ふるさとのツバメ総調査」(北國新聞社後援)の結果によると、県内で確認できた成鳥は前年度比10%減(1423羽減 )の1万2848羽で、3年連続…

羽咋・邑知潟に迷いナベヅル 北帰行の途中か

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20090402401.htm よーし、明日見に行こうって一瞬思っちゃうんだよなあ。ここはもう石川県じゃなかった。石川県ではこの近くでマナヅルなら見たことあるんだけどなあ。

ツバメ「お帰り」

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/TR20090328701.htm 津幡にツバメが帰ってきた。もうツバメのシーズンかあ。時の流れは早いなあ。津幡なつかしいなあ。

ホワイトデーだから? 小松に白いカラス

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/TR20090314701.htm 久しぶりの白いカラスですが、残念ながら部分白化ですね。 参考⇒id:sueme:20071110:p1

石川県を離れて半年でちょっと寂しいこと

松井秀喜のニュースが全然ない。何もなくても毎日ニュースになってたのに。 今日の出島と栃乃洋の一番がない。 パチンコ店のCMがほとんど流れない。ペリカン、ホームラン、DSG、タイガー。 田中美里がCMに出ない。ふるさと不足!

友好の象徴に別れ いしかわ動物園ミミキジが死ぬ

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20090211/CK2009021102000188.html えっ、ミ、ミキジさんがっ! っとかいう毎度のギャグはおいといて、けっこう思い入れのある鳥だったのでしみじみですが、血統は各地で受け継がれています。

水鳥が餌の相談? 犀川でサギ、カモ車座に

http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20090201/CK2009020102000162.html 大雨で川が濁り、澄んだところに偶然集まったようです。たぶん手前にいるのが左からアオサギ、ダイサギ、ユリカモメ、そして川にいるのがカワアイサだと思います。いずれも普…

土屋さん

Weekly Teinou 蜂 Woman: 北陸旅行6 ひがし茶屋街 そして私が一番大人だったまとめ 土屋さんが北陸旅行に来ていらしたとは、自分はもう北海道に帰ってきちゃってるんだってことをすっかり忘れて、驚いてしまいました。今となってはとっても懐かしい「コール…

高橋篤史くん

http://cgi4.nhk.or.jp/a-room/aroom.cgi?i=286 石川県金沢市から北海道に引っ越してきてしばらく経ったある日のことでした。NHKの道内ニュースの時間にカミさんが「高橋くんの声がする」というのです。画面に顔は写らないしテロップもありません。ただ釧路…

スナメリのゲンキ死ぬ のとじま水族館

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080802104.htm お父さんが「スナ」、お母さんが「メリー」という安易なネーミングが評判だったスナメリ夫婦が相次いで死んでしまったのは記憶に新しいところでしたが、ついこないだ生まれたばかりのゲンキまでもが死亡、…