SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

シグマ、「APO 200-500mm F2.8」をPMA2007に参考出品

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/03/08/5746.html カミさんが言ってたんで気になってたんだけど、id:carrion-crowさんとこで見つけた。500のズームは前にもあったと思うけど、F2.8のズームってどうよ。だいたいさ、500mmでF2.8が欲しい人ってい…

タミフルたん

医師ブログの多くは、現状ではマスコミは被害者側に偏った報道をしているという見方で一致しているようだ。というか、医療崩壊問題に忙しくて、タミフル問題など問題ではないという雰囲気すらある。「客観的データが皆無では何も言えない」ということのみが…

クマタカ、鶏舎を襲い死ぬ、山でのエサ不足が影響か…八代(熊本県)

http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/043/043_070324.htm クマタカって鶏舎を襲う、クマタカっていえば鳥インフルエンザ、じゃ鳥インフルエンザはクマタカのせい?何?そんなことないだろ、偏向報道だ!(もちろん冗談だよ) クマタカは災難だなあ。

小さなジョウビタキ、はるばる中国から飛来(埼玉県)

http://www.janjan.jp/world/0703/0703190950/1.php 小さな渡り鳥の環輪データが回収されるのは貴重なことだそうです。裏を返せば回収率が低くて野鳥を傷めているだけだという反対派の根拠にもなってます。俺はよくわかりません。単純に渡りルートが判明して…

昆虫の世界 面白い 海野さん映像・写真展

http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/tym/20070322/lcl_____tym_____002.shtml おお!海野先生!俺は鳥写真を撮る前はもっぱら昆虫写真を撮っていたので、海野先生は初代師匠です。その憧れの初代師匠が、隣県に。しかも入場無料。しかも月曜日までじゃん…

天然記念物「ナベヅル」の群れ、2度目の済州島飛来

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/19/20070319000074.html

放鳥ペア交尾の動き 6歳と8歳 自然界初の2世期待

http://osaka.yomiuri.co.jp/stork/ts70318a.htm 昨シーズンは卵出ちゃいましたからね。今年こそ頑張って欲しいものです。

ヒシクイ あどけない顔に親近感(島根県)

http://www.sanin-chuo.co.jp/shashin/modules/news/article.php?storyid=346884066 冬鳥が数少なくなった能義平野(安来市)にヒシクイが残っていたそうです。そろそろ旅立つことでしょう。

陽光浴びギフチョウ飛ぶ 兵庫・西脇で一般公開

http://www.asahi.com/life/update/0320/012.html 入場無料だそうです。これも人工繁殖ですね。 でも俺は養殖ものには興味はないぞ。俺は再来週あたり生息地に行って野生のを見てくるぞ。

春告げるギフチョウ 女神の舞 高梁・成羽(岡山県)

http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/03/19/2007031909244679000.html 人工繁殖だそうですが、例年より2週間も早いそうです。

若いペアに注目 前例ない繁殖行動 コウノトリ

http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/tj/0000270780.shtml 今まで4歳が繁殖年齢と考えられていたのに、放鳥コウノトリの3歳のカップルが巣作りを始めちゃったって話。残念ながら電柱の上だったため、感電防止のために巣材は撤去され、飛来防止策がとられたそ…

オシドリ放鳥ついに1000羽に 井の頭自然文化園

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20070317/lcl_____tko_____004.shtml 20年かけて1000羽離して何羽住み着いているんだろう。自然繁殖もしているそうだけど、基本的に渡り鳥ですよね。みんなどこへ行っちゃってるのか、それこそ調査して欲しいなあ。

人工島 野鳥に異変 造成後、シギなど激減 福岡市調査

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/20070317/20070317_003.shtml 港湾局環境管理課は、シギ・チドリ類の減少は全国的な傾向であり、カイツブリ類は飛来数が年によって激しく変動するため直接的な原因ではない、と分析している。 これに対し、「和白…

日鋼室蘭の鷲別水源池、創業百周年で3年ぶり開放へ

http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2007/03/16/20070316m_02.html こんな素晴らしい野鳥の宝庫の水源地があったなんて知らなかったなあ。実は日鋼関連の仕事で室蘭にも1年ちょっといたことがあるんですが、その頃は野鳥なんかにこれっぽっちも興…

珍しいよね?白いカルガモ(埼玉県)

http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20070317/lcl_____stm_____003.shtml アルビノのニュースもずいぶんお伝えしてきましたが、カモ系は確かに珍しいですよね。以前に広島で見つかってますが。 http://d.hatena.ne.jp/sueme/20061204#p1 これもカルガモのアル…

県西部に早くもツバメ 磐田で飛来確認(静岡県)

http://www.chunichi.co.jp/00/siz/20070317/lcl_____siz_____001.shtml 九州には2月から来てたそうですけど、本州にも来ちゃいましたねー。

春の風物詩に変化? ツバメの巣づくり「軒下」減少 倉敷・自然史博物館調査

http://www.okanichi.co.jp/20070314125549.html 要するに、軒下のような垂直な壁に作るのよりも、電灯のかさなどせり出した部分に巣を作ることが多くなってきているそうです。ところが こうした巣は、垂直な壁よりも落下しにくく、材料の泥も少なくて済む。…

アオサギ、春の家探し 釧路市動物園

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070315&j=0047&k=200703142605 北海道にいるときゃアオサギ珍しかったんですが、こっちじゃカラス以下の扱いです。

ナベヅルが飛来 国の天然記念物、阿南市内の水田に4羽(徳島県)

http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_117400880913&v=&vm=1 元々四国で越冬したナベヅルでしょうか。

石川県の交通事情

■おれはおまえのパパじゃない - 車の運転でよく思うこと さらにおっかないのは、いったん大きく右にふくらんでからウィンカーも出さずにいきなり左折する人。ここまでくると完全に道路交通法違反ですけども、実際たくさんいるから怖い。本当道路は戦場であり…

ヤツガシラ(沖縄県)

http://www.y-mainichi.co.jp/?action_article_show=true&article_id=7496 http://www.otv.co.jp/newstxt/news.cgi?mode=detail&code=20070315120362&pline=&keyword=&andor=&input_yms=&input_yme=&type= ヤツガシラもなんか見飽きたなあ。実物は見たこと無…

町永俊雄

http://www.nhk.or.jp/a-room/ana500/ana/00073.html この写真は今と違いすぎ。なんか最近、キャスターぶっちゃって鼻につくなあ。

ウェブリングジャパン

web

http://www.webring.ne.jp/ 昔はサイト同志の結びつきを得るのって大変だったなあ。相互リンク、掲示板、そしてリングや同盟。いまや結びつきは度を越してスパムの山だ。リングシステムは一定の役割を終えたということだろうな。

タッチ・アンド・ゴー

世の中がタッチ・アンド・ゴーで騒がしいようですが、僕にとってタッチ・アンド・ゴーといったらこれしかありません。 Emerson,Lake & Powell. Touch & Go たっちゃんゴー とも聞こえる。

ウソ

先日見たウソ。まさか鳥が出るとか思っておらず、かろうじて持ってた超安い300mmズームを装着して慌てて撮影。アカウソではなく普通のウソのようです。いやほんと。

朝青龍、昼青龍、夜青龍の中で実在するのは誰ですか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410874924 夜青龍ってよりロマンチックな感じがしますね。