SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

野生フクロウ 繁殖始まる HPで24時間ライブ映像

野生フクロウ繁殖始まる HPで24時間ライブ映像 我孫子市鳥の博物館「親子の成長見守って」 /千葉
http://mainichi.jp/articles/20160415/ddl/k12/040/151000c
f:id:sueme:20160418115717j:plain

我孫子市鳥の博物館(同市高野山)が市内の森に設置している巣箱で、野生のフクロウの繁殖が始まった。巣箱には天井と入り口の2カ所にカメラが設置されており、その映像で確認された。一般の人も24時間、博物館のホームページ(HP)でライブ映像を見ることができる。

というわけで
我孫子市鳥の博物館:我孫子市公式ウェブサイト

ふくろう巣箱カメラ

f:id:sueme:20160418115858j:plain

今朝の時点では卵二個確認しました。10分毎のVGAサイズのjpgなのでなかなか軽いです。

マガン迫力4万羽 美唄・宮島沼

マガン迫力4万羽 美唄宮島沼
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0258986.html
f:id:sueme:20160414110022j:plain

市内の宮島沼で、渡り鳥のマガンが今年も見ごろを迎えている。4万羽を超えるマガンが早朝に一斉に飛び立つ「ねぐら立ち」と夕方に帰ってくる「ねぐら入り」は圧巻で、愛好家を喜ばせている。

昔は春と秋、年に数回、必ず行ってたけど、最近あまり行かなくなっちゃったなあ。結局去年は一度も行かなかった。むつみ屋の倒産でこんなに行く気が失せるとは自分でも意外だった。朝2時に起きて4時頃着いてねぐら立ちを見て、それから車でちょっと仮眠とって、ぱらぱら戻ってくるやつらやマガン以外のアリスイとかアカハラとかを探して、それから昼ごろ月形いってむつみ屋のラーメンで腹を満たして月形温泉で冷えた身体を温めるのが最高だったんだよなあ。結局オレってマガンよりラーメンを愛していたのか? だめなオレ!

一瞬で終わるねぐら立ちと違い、ねぐら入りは長く見ていられて楽しいです

これは同意します。夕方ふらっと行くのもいいですよ。四方八方から大量のマガンが沼に帰ってくるのはすごい。だいたい全員帰ってくる頃には日が暮れて、うーん、腹が減った、っていうことになるので、帰りにむつみ屋に寄って白みそラーメンに今晩は奮発してチャーマヨつけちゃおっかなっていうのだったら幸せなのに。誰かあそこでラーメン屋再開してくんねえかなあ

幻の鳥...「ミゾゴイ」確認

幻の鳥...「ミゾゴイ」確認 福島で8年ぶり、絶滅危惧1類指定
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160414-065852.php
f:id:sueme:20160414104614j:plain

絶滅の恐れがあるサギ科の渡り鳥「ミゾゴイ」が13日、福島市小鳥の森で確認された。小鳥の森で確認されたのは2008(平成20)年以来、8年ぶり2度目。全国的にも個体数が少なく、県内で確認されることは極めて珍しいという。

これはとても珍しい鳥です。どれだけ珍しいかっていうと、僕は今まで珍鳥ミゾゴイのニュースを7回ぐらいは拾っているのですが、あれ? ミゾゴイ? ミソゴイじゃなかったっけ? と、いまだに最初に間違って覚えた名前の記憶が全く訂正される気配がない、もう全然覚える気なし、なぜなら今後見る予定がないから、なぜなら生きてるうちに見る機会が訪れるとはこれっぽっちも思えないから、それくらい珍しいです。
過去ログからだと、2013年に小学生が完璧な撮影に成功したニュースが印象深いですね。→都心に絶滅危惧種 大阪・梅田にミゾゴイ飛来 - SuemeSublog

クマゲラ、懸命に巣穴掘り 小樽の森

クマゲラ、懸命に巣穴掘り 小樽の森
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0257433.html
f:id:sueme:20160414083158j:plain

まだ雪が残る小樽市内の森の中で、国の天然記念物クマゲラが繁殖期を控え、懸命に巨木をつつき巣穴を掘っている。

と、前回えらそうなことを書きそうになったけど、果たして僕が懸命に巣作りをするクマゲラに偶然出会ってしまったとして、そのまま目を背けて一目散に立ち去ることができるだろうか? などと想像するまでもなかった。去年、某人通りの多いところにクマゲラのつがいが巣を作り出したっていうんで毎日人垣ができてるところにオレも加わってたじゃねえか! だめなオレ! そこいらの野次馬の骨と同じじゃん! だめなオレ! しかもずっと待ってたけど来なかったよ。見れなかったよ。 だめなオレ! でもあんな人通りの多いとこに作り始めたんだもん放棄するって最初からわかってたじゃん! だから許して! その一回しか行ってないから、だから許して! それより毎日取り囲んでいた人たちのほうが始末が悪いと思うよ。みんな口々に人が通らないように見張ってるんだと言う。みんなオレが見守ってるんだという。近くでやってる工事を休止するように申し入れてきたと自慢気に言う。結局取り囲んでいるのは自分なんだよ。産卵しちゃったら取り返しがつかないから、僕はとっとと放棄してくれて良かったと思うよ。クマゲラ、お前は人気者なのだから、その自覚を持って誰も立ち入れないような森のずっと奥深くで営巣してくれよ。
といいつつ動画。http://dd.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=animal&v=930076699002

かわいい来客こんにちは 益田の住宅地でコゲラ巣作り

かわいい来客こんにちは 益田の住宅地でコゲラ巣作り
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=558411248
f:id:sueme:20160414081905j:plain

日本で一番小さなキツツキとされるコゲラが、島根県益田市幸町の住宅地にすみ着き、「民家のそばで珍しい」と住民たちの話題になっている。

逆に人気の多いところのほうが安全、という考え方もあるが……。ツバメはその選択で今日まで生きてきたし。でも鳥だもんな、考え方もくそもないか。
それにしてもこれって営巣写真にはあたらないのかな。抱卵してなきゃオッケーなんだろうか。ていうか営巣写真って普通に見るし、営巣写真って言葉自体あんまり聞かないようになった気がするのは僕の問題なのだろうか。昔はみんなうるさかったんだけどなあ。

黒い羽根に白いくちばし…オオバン、琵琶湖で“爆増”

黒い羽根に白いくちばし…オオバン、琵琶湖で“爆増”

http://www.sankei.com/region/news/160406/rgn1604060025-n1.html

琵琶湖は国内最大の“越冬地”-黒い羽根の水鳥・オオバン過去最高、9年前の4倍超 滋賀県調査

http://www.sankei.com/west/news/160406/wst1604060036-n1.html
f:id:sueme:20160414074456j:plain

県が今年1月、琵琶湖で行った水鳥の生息数調査で、黒い羽根を持つクイナ科の「オオバン」の観測数が過去最多となったことが分かった。観測数は9年前に比べて4倍超。調査した担当者は「琵琶湖が国内最大の越冬地になっていると言っても過言ではない」としている。
観測数が最も多かったのはオオバンで、8万4869羽。次いで、キンクロハジロ(1万7413羽)、ヒドリガモ(1万6173羽)、マガモ(1万5707羽)などだった。

オオバン8万羽ってどんな罰ゲームよ、キモッ!
というのも、むかし当サイトが鳥ニュースブログとして最も盛り上がってた頃、オオバンは僕の一番な嫌いな鳥としてけなされるのがお決まりだったのです。キモッ!
なにがキモいかって、もうお分かりかと思いますけど、「オオバン、足」とかで画像検索なんか僕は絶対にしませんね、そんなこと。キモッ!

話によると中国の個体数が減少しているそうで、中国越冬組が琵琶湖で越冬するようになってるのが原因、ではないかということです。調べたら、以前から問題視はされてたんですね。

中国には住めない? 琵琶湖で水鳥「オオバン」爆増 国内で越冬の6割が集中、中国「移住組」で増加か

http://www.sankei.com/west/news/150624/wst1506240060-n1.html

カラス駆除に天敵タカ

カラス駆除に天敵タカ
http://www.yomiuri.co.jp/local/yamagata/news/20160405-OYTNT50273.html
f:id:sueme:20160414072723j:plain

山形市は、市街地で年々増えるカラスに対処するため、天敵のタカを使った追い払いを試験的に実施する。山形花笠まつりの前を狙い、電線に群れをなして止まるカラスに向け、鷹匠たかじょうがタカを差し向けて追い払う。一般にカラスは学習能力が高いと言われ、「この場所にいるとタカが来る」と理解し、警戒することを期待している。

どうなんすかね。どっかで効果があったという話だけれど、戦力よりも戦意の問題だからなあ。学習能力が高いから「この場所にいるとタカが来る」と理解する、と書いてあるけれど、あいつらの学習能力っつったらハンパねえので、その上をいくんじゃないかな。「なんだ飼われてるタカか」「人の命令でイヤイヤやらされてるタカか」「まつりが終わったらもう来ねえらしいぞ」「今年度計上された予算は43万円だってよ」「そんなんすぐなくなんじゃね」というかんじで効果は一時的におわる、に一票。

県警本部に珍客 アオバズクが「出頭」

県警本部に珍客 アオバズクが「出頭」
http://ryukyushimpo.jp/photo/entry-252964.html
f:id:sueme:20160414072003j:plain

県警本部に「珍客」が現れた-。7日朝、正面玄関上に、フクロウ科のアオバズクがいるのを出勤した職員が見つけた。夜行性のためか昼間は動かなかったが、時折目を開き首を回すなど、愛らしい姿で来庁者や職員を笑顔にした。アオバズクは同日午後10時までに飛び立ったという。

たいした記事じゃないんですが、見出しに「出頭」と書けて嬉しかったんじゃないかと想像して拾いました。
あと、青葉が芽生える頃にやってくる夏鳥であることが名前の由来らしいですが、沖縄では亜種リュウキュウアオバズク留鳥だということを知りました。

国内初 絶滅危惧リクガメ繁殖成功 横浜・野毛山動物園

国内初 絶滅危惧リクガメ繁殖成功 横浜・野毛山動物園
http://www.sankei.com/life/news/160310/lif1603100021-n1.html
f:id:sueme:20160311155338j:plain

横浜市野毛山動物園国際自然保護連合(IUCN)のレッドリスト絶滅危惧種に分類され、世界で最も絶滅の危機にひんしているリクガメとされる「ヘサキリクガメ」の繁殖に、国内の動物園で初めて成功したと発表した。

特に関心は無かったのですが、間違いなく「顔に見える」です。