SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

北海道

秋のウトナイ湖

昨日のニュースにもあったように、ウトナイ湖にもマガンやヒシクイが飛来しています。そういうわけで、今日はウトナイ湖をちょっとチェックしてきました。 といっても、鳥獣保護センターや、現在道の駅を建設中の国道側は、観光客がエサをやったりしている可…

ウトナイ湖にガン・カモ飛来 冬の渡りの季節

http://www.tomamin.co.jp/2009t/t09092203.html 苫小牧市植苗の野鳥の聖地ウトナイ湖に、本格的な秋の到来を告げるガン・カモ類が渡ってきた。日本野鳥の会ウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンターは19日、ヒシクイ2羽とマガン1羽を湖面に今季初め…

宮島沼、秋のマガン

宮島沼のマガンについては春のレポートをぜひお読みください。 ⇒7年ぶりの宮島沼 - SuemeSublog さて、こいつらはあれからシベリアとかに行って家族を増やしたりしてたんですが、時のたつのも早いもので、ぼちぼち冬を日本で過ごすために帰ってくる季節とな…

オロロン鳥、繁殖に失敗 天売島 オオセグロカモメが襲撃

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/182083.html ぎょえーっ! やっとヒナの姿を確認できたと思ったらそれがオオセグロカモメのクチバシの先とは…。 オオセグロカモメよぉ、よりによってなんでオロロン鳥食べちまうんだよ、こんなことになるんだ…

オロロン鳥(ウミガラス)のデコイ

天売島でのオロロン鳥ヒナ誕生に歓喜するとともに、2001年に同島を訪れたときのことを思い出しました。もちろんそのときは本物のオロロン鳥を見ることはできませんでしたが、本物をおびき寄せるためのデコイを見ることができただけで、もう大満足でした。じ…

ウミガラス:絶滅危惧種のヒナがふ化 北海道・天売島

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090802k0000e040004000c.html 08年に3羽の巣立ちが確認された島南西部の赤岩対岸の繁殖地で7月21日、親鳥の餌運びを初めて確認。2つがいが子育てをしている可能性が高いという。 実際にヒナの姿が確認されたわけでは…

読み方が分からない

2001年の すいません。写真が見つかりませんでした。 2009年の 何も変わっちゃいねえ。2001年ののうなぎ すいません。写真が見つかりませんでした。 2009年ののうなぎ 何も変わっちゃいねえ。 胃の中で、うなぎが2匹再生して、互いにまとわりつくように、う…

池田にアカメイトトンボ 準絶滅危惧種 恵庭の広瀬さん撮影

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/179840.html いやあ、こんなイトトンボがいたとは、全然知らなかったなあ。

大鵬のネギミソラーメン

2001年7月の大鵬。 2009年7月の大鵬。 何も変わっちゃいねえ。 2001年7月のネギミソラーメン。 2009年7月のネギミソラーメン。 何も変わっちゃいねえ。

アッー!ホッキョクグマ!

札幌ドームです。 なんと、ここにもホッキョクグマの双子が! という感じで、いつもの動物サイトらしく、ホッキョクグマの話にでも持っていくつもりだった。 僕がドームに着いて最初に双眼鏡でまず見たのが、このホッキョクグマの双子をキャラクターにしたト…

栗山:ヒメギフチョウが次々と羽化 ファーブルの森

http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090505hog00m040007000c.html やっぱプロの写真は違うわ。7年ぶりに行ったんだけど、三脚や一脚の使用が禁止になってた。そういえば前行ったときは、立派な三脚と望遠マクロで羽化を定点撮影する写真マニア(ほ…

Tackey

栗山町にて

釧路市自然公園 ツルのヒナ誕生

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/162526.html http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090503k0000e040006000c.html いやー、タンチョウのヒナかわゆすぐるひきょうだなー。これがあんな凶暴な鳥になるなんて信じられんなー。

幾春別の詩

先週宮島沼に行くとき三笠経由で行ったので思い出した。

越冬マガン、北上間近 北海道・宮島沼に5万羽

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/160256.html これは昨日レポートしたとおりです。約6万羽といってきましたが、約5万2千羽だそうです。

珍客2羽 せたなのたんぼにタンチョウとナベヅル

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/160460.html これはたしかに道南ではかなり珍しい光景です。2時間半ほどの滞在だったそうです。異種カップルですが、一緒に行動しているのでしょうか。

7年ぶりの宮島沼

宮島沼のレポートを楽しみにしてますと言われたので、書かざるをえないかなと思って書きます。やっぱ宮島沼のマガンといったら夜明けの一斉飛び出しを見ないわけにはいかないので、夜明け前の到着を予定しました。ところがなんせ7年ぶりですから、いきなり…

マガンの群れ、北帰行へ憩いの一時…北海道・宮島沼

http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090417-OYT1T00195.htm あの小さな沼に64,000羽が集結ですよ。いやー、ついにこのときがやってきました。僕を鳥ヲタにした、僕にとっての聖地に、7年ぶりに行きます。日曜日の夜明け前から居ますから。皆さん、お会いし…

オオワシ人工ふ化 旭山動物園、2年ぶり成功

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/158806.html http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090414k0000m040131000c.html http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090414-OYT8T00038.htm 今日はこの写真で各紙賑わっています。まあか…

札幌の桜

内地の皆さんは花見の真っ盛りですか? 札幌はごらんのとおりまだまだです。札幌では円山公園にあるこの黄色い枠で囲まれた2本のソメイヨシノが開花宣言に使われる標準木です。 でも、このソメイヨシノは高齢で咲くのが遅い上に、結局主流のエゾヤマザクラ…

残雪

こういうふうに雪が木の周りから溶けていく現象、なんてったっけ?

タンチョウ、羽を広げてキツネを威嚇

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/157898.html 野生動物の生態に詳しい帯広畜産大の柳川久准教授(49)は「キツネはタンチョウのヒナばかりか、自分の倍以上大きい成鳥を(不意を突いて)襲った例がある」と話す。とはいえ、正面からにらみ…

不二家

http://coup.jugem.cc/?eid=1208 マ、マジで? ショック! エイプリルフールだと言ってくれ! 入ったことねえけど。いや、しょっちゅう見てるけど、入ったことねえ、でも無くなるとショックって店はあるはずだよ。その向かいの立ち食いそばとか喫茶ひのでと…

オオワシ

というわけで、今日は7年ぶりにウトナイ湖を訪れました。私の知らない間に自然保護センターという立派な建物ができていました。ちょうどオオワシが氷の上でじっとしていたので、ばっちし写真に撮ってきました。惜しげもなくお見せしますね。 うーん、なんか…

タンチョウ、鳥インフル感染の危機 阿寒 餌場にオオハクチョウ

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/151325_all.html http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090307-OYT1T00768.htm 読売の方の見出しは「ツルセンター飛来のオオハクチョウ増加、鳥インフルを警戒」となっており、上記道新の大げさな見出し…

排水路にヒシクイの群れ

http://www.tomamin.co.jp/2009/cp090305.htm 千歳市と空知管内長沼町の境界に位置する第14号幹線排水路に、春一番のオオヒシクイが飛来した。 連絡事項。「第14号幹線排水路」メモっといてね。*1 *1:本来、当ブログは読者としてカミさんひとりだけを想定して…

ベニヒワ群舞 音更

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/150456.html ベニヒワの群れ。うちの近所にも来ないかなあ。

或る雪の一日

天気予報を見るとき、視線が最初に北陸にいってしまう癖がまだ抜けない。昨日は北海道付近の低気圧とその周りのひどく間隔が狭い等圧線を見て、いやいや北日本は大荒れだな、こりゃご苦労さん、と他人事のように考えてしまった。ここは北海道だった。 こんな…

再び大空へ、懸命の治療〜白老でチュウヒが保護される

http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2009/02/19/20090219m_08.html おやおや沢鵟じゃないか、沢鵟。沢鵟って読めねーよ。チュウヒだよ。中空飛行だからチュウヒっていうらしいぜ。だったらなんで中飛って書かないんだろう。でも本当に中空飛行する…