SuemeSublog

Don't Feed Wild Animals !

2015-01-01から1年間の記事一覧

わんわん

エゾといえば……

「エゾといえば? 3つあげよ」とカミさんに言ったら、「エゾエンゴサク、蝦夷富士、エゾセンニュウ」と答えた。ちなみに僕は「エゾエンゴサク、エゾセンニュウ、エゾビタキ」である。今のところたった二名の回答ですが、エゾエンゴサクがダントツの一位、エ…

ツグミ

別に深い意味はないのですが、なんかけっこう至近距離で撮れたので。

珍しい渡り鳥「シベリアムクドリ」 阿南で四国初の確認

珍しい渡り鳥「シベリアムクドリ」 阿南で四国初の確認 http://www.topics.or.jp/localNews/news/2015/04/2015_14293190355436.html シベリアムクドリはコムクドリの雌に似ているが、肩に白い線状の模様があるのが特徴。春に東南アジアから中国大陸を北上す…

珍鳥ヤツガシラ、室蘭で一休み?

珍鳥ヤツガシラ、室蘭で一休み? 地元の野鳥愛好家撮影 http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0125676.html 主に春の渡り期に日本列島を通過する旅鳥で、道内での観測例は少ないという。 春と秋がチャンスと思いますが、残念ながら僕はまだ見たこと…

餌付けオシドリ

いつもの公園です。今年も繁殖しそうです。 たぶん今年も、親衛隊が結成され、栄養たっぷりのエサがたくさん与えられ、ヒナが生まれた後も、水路に流されたりカラスに襲われたりしないようにしっかり見張ってくれると思うので、たくさんのヒナが無事に成鳥に…

空覆うマガンの群れ…北海道・宮島沼に6万羽

空覆うマガンの群れ…北海道・宮島沼に6万羽 http://www.yomiuri.co.jp/national/20150410-OYT1T50076.html 雪解け氷解が早かったせいか、今年は例年になくピークが早いようです。 僕も毎年おじゃまして、ほとんど毎年ここでご報告させていただいているので…

「世界でたった一羽」の黒フラミンゴ、地中海で発見

「世界でたった一羽」の黒フラミンゴ、地中海で発見 http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0N003F20150409 http://www.afpbb.com/articles/-/3044935 地中海の島国キプロスで、非常に珍しい黒いフラミンゴが発見された。専門家は、この種で…

マナヅル 迷子? 邑知潟近く1羽飛来

マナヅル 迷子? 邑知潟近く1羽飛来 http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/photo/CK2015040702000209.html 環境省の絶滅危惧種に指定されているマナヅルが、石川県羽咋市の邑知潟近くの水田に飛来しているのが見つかった。日本野鳥の会石川によると…

カンムリウミスズメ飛来

カンムリウミスズメ飛来 絶滅危惧Ⅱ類、産卵で出羽島周辺に http://www.topics.or.jp/localNews/news/2015/04/2015_14281094611207.html カンムリウミスズメは、ウミスズメ科の海鳥。体長は25センチほどで海中に潜って魚を捕る。日本や韓国の近海にしか生息…

オオフラミンゴ確認 水面に餌捜す

オオフラミンゴ確認 水面に餌捜す 豊見城市与根 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-241371-storytopic-5.html 昨年末からことし3月にかけ中南部で目撃が相次いでいた個体と見られるオオフラミンゴが1羽、豊見城市与根の通称「三角池」で確認された。若…

小鳥が自ら腸を吸収し3日間飛び続けることが判明

小鳥が自ら腸を吸収し3日間飛び続けることが判明 http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/040200029/ 体重がわずか12グラムしかない極小の渡り鳥ズグロアメリカムシクイは、秋になるとカナダ北東部から南米へ渡って行く。そのルートはこれまで知られてい…

スズメバチの巣からスズメがひょっこりと

登別・スズメバチの巣からスズメがひょっこりと http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2015/03/25/20150325m_05.html 登別市新川町に住む◯◯さん(70)がこのほど、町内幌別川近くのアパートの軒下で、スズメバチの巣から顔を出すスズメを撮影した…

ご近所バードウォッチング!15種

今日の鳥見は時間に余裕が無かったので、自宅から徒歩5分ぐらいの住宅街の小さな公園を1、2時間ほど散歩するだけで済ませました。しかし、その成果はなんと15種! 都会の住宅街もあなどれないぞ!今日まわったのは、こんなかんじの、住宅街によくある小…

オガサワラヒメミズナギドリ

絶滅危惧種の海鳥:世界初 小笠原諸島で営巣確認 http://mainichi.jp/select/news/20150325k0000m040078000c.html 2012年に約20年ぶりに生息が確認された絶滅危惧種の海鳥「オガサワラヒメミズナギドリ」が、小笠原諸島(東京都)で繁殖していることを…

ルリカケスが子育て 民家の物干し場で

ルリカケスが子育て 民家の物干し場で、奄美大島http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/157890 ソテツの群生地で知られる龍郷町安木屋場(あんきゃば)の◯◯さん方では、物干し場に作られた巣でルリカケスのひな2羽が元気に育っている。 警戒…

ボウガンの矢が刺さったコハクチョウ その後

4羽、飛び立たず…矢で死んだ白鳥と一緒に行動 http://www.yomiuri.co.jp/national/20150310-OYT1T50034.html 埼玉県川島町の越辺おっぺ川でボウガンの矢が刺さり手当てを受けていたコハクチョウが8日夜、死んだが、群れを作って一緒に行動していた4羽は9…

ボウガンの矢が刺さったコハクチョウ その2

以下は死亡後のニュースです。 ボーガンの矢刺さったコハクチョウ 死ぬ(3/9 TBS) http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2440172.html 「人間でいうと左の鎖骨から右の大腿骨を骨折している。斜め上から狙って至近距離から撃ったのでは。人間なら即死…

ボウガンの矢が刺さったコハクチョウ その1

さぼっているうちにすっかりこのニュースを見逃していました。結果的に死んでしまったようですが、順を追って拾っておきましょう。 コハクチョウの胸にボウガンの矢…脚まで貫通(3/7読売) http://www.yomiuri.co.jp/national/20150306-OYT1T50154.html 埼玉…

苫小牧のカササギ、ロシア極東が起源

苫小牧のカササギ、ロシア極東が起源 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/596957.html 九州北部以外では国内で唯一、苫小牧市とその周辺で繁殖する野鳥・カササギの個体群の起源はロシア極東地域であることが、酪農学園大の森さやか准教授(鳥類生態学…

シマエナ蛾

久しぶりのシマエナガの接近に慌ててしまって、うちで確認してみたらこんな写真しか撮れてなかった。これじゃあ、まったくシャチホコガとかなんとかの蛾の仲間にしか見えねえじゃねえか。おまえなんかシマエナ蛾だ。

マヒワの群れ

「ねえねえ、君たちさあ」と手慣れたかんじで三羽のメスをナンパするオス一羽と、上の方から悔しそうにその様子を見るオス一羽。

「ケレケレ」と鳴くカイツブリ 春の訪れ告げる声

「ケレケレ」と鳴くカイツブリ 春の訪れ告げる声 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83512500R20C15A2000000/ 湖沼などの淡水域に浮いている鳥の中で、最も小さいのがカイツブリだ。カモ類で最小のコガモがハトサイズはあるのと比べ、カイツブリはおよそ…

珍鳥 クロハゲワシ剥製

珍鳥 クロハゲワシ剥製 小松市立博物館で展示 http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20150226/CK2015022602000031.html 全国でも珍しいクロハゲワシの剥製が、小松市立博物館(丸の内公園町)に展示されている。三月十九日まで。 二〇一二年十二月に…

ウトナイ湖にガンの群れ もう来た

苫小牧・ウトナイ湖にガンの群れ もう来た 6年ぶりの早さ http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/594615.html 国内有数の渡り鳥の中継地として知られる苫小牧市のウトナイ湖に、早くもガン類の群れが飛来し、春の訪れを告げている。日本野鳥の会ウトナ…

エサをやらないでください

この公園ではあまり餌付けする姿を見かけないような気がしました。

くちばしが凍っちゃったハクチョウ、エサ食べられず

くちばしが凍っちゃったハクチョウ、エサ食べられず―中国新疆ウイグル http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/408620/ 中国北西部の新疆ウイグル自治区コルラ市を流れる孔雀河では4日、水面にいる1羽の白鳥のくちばしが凍りつき、エサが食べら…

イワミセキレイ:高原・御池野鳥の森に飛来 撮影のため餌付け横行

イワミセキレイ:高原・御池野鳥の森に飛来 撮影のため餌付け横行 日本野鳥の会県支部「悪影響及ぼすのでやめて」 http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/m20150131ddlk45040573000c.html 日本野鳥の会県支部は、高原町蒲牟田の「御池野鳥の森」で、国内での…

「ヤバい」スズメバチの巣

【閲覧注意】明らかに「ヤバい」スズメバチの巣が見つかったと話題に http://dmm-news.com/article/913677/ ひぇー、こりゃ傑作! わざわざここに書かんでも、今ならブクマとかツイートとかタンブルすればいい話なんだろうけど、そんなのがまだ無いあの時代…

のんびりスワン 白鳥飛来数ピーク

のんびりスワン 白鳥飛来数ピーク http://www.niigata-nippo.co.jp/life/tourist/news/20150129160010.html 森町には30年近く前に白鳥が飛来するようになり、近隣住民の一人が餌付けをしたところ、年々飛来数が増えていったという。多い年で約500羽が越冬…